見出し画像

シャッフルダンスの歴史

こんにちは。zaki(@zakioka3298)です。
コロナを機にシャッフルダンスを始めた(2020年6月くらいから)30代のおじさんです。
今回は僕自身も、よりシャッフルダンスについて学ぶ為に、シャッフルダンスの定義や歴史について調べていきたいと思います。

1.シャッフルダンスとは?

シャッフルダンスは、速いリズムに合わせて様々なステップを組み合わせるダンスジャンルです。HIPHOP由来のランニングマンというステップや、ブレイクダンス由来のチャールストンというステップが有名どころでしょうか?
別名として、「パリピダンス」と呼ばれていたり、「シャッフル」と省略されたりして呼ばれます。
そもそも「Shuffle」とは、引きずって歩く、すり足で歩く、などの意味があり、Tステップを使い、移動をしながらランニングマンを行うのが、基本であることがわかります。

2.シャッフルダンスの始まりは?

シャッフルダンスの始まりは、1980年代と言われています。
オーストラリアのメルボルンのフェスなどで流行したのが始まりと言われています。それもあり、「メルボルンシャッフル(melbourne shuffle)」という名前がついています。
ランニングマン、Tステップ(C-walk)というステップが中心で、スピンやスランドをしながら、EDMや四つ打ち系の音楽に合わせて踊ります。

こんな感じのダンスが「メルボルンシャッフル(melbourne shuffle)」です。
その後、世の中で有名になったのは、LMFAOが2011年に発表し全米1位を獲得した「Party Rock Anthem」
この曲の中で、シャッフルダンスが登場し、マネをする人などが増えました。

シャッフルダンスはステップを中心としたダンスな為、他のジャンルのダンスよりも手軽に取り組めることから、クラブやフェスなどで踊ったり、SNSなどにも多く動画がアップされています。
また、2018年にはコナミ社から「DANCERUSH STARDOM」、通称ダンスラというゲームがゲームセンターに設置されました。

これはまさにシャッフルダンス版のダンスダンスレボリューションみたいなもので、シャッフルダンスの人気に輪をかけています。
2000年代後半から世界各国に伝わり、それぞれ独自の進化を遂げ、ジャンルが増えていきました。

3.シャッフルダンスの種類は?

◯AUSスタイル

メルボルンシャッフル誕生の地、オーストラリアのスタイルです。横移動をしながらステップを踏むのが特徴です。

◯オールドスクールスタイル

Tステップを中心として、あまり激しく足を持ち上げないのが特徴です。手の動きを伴うものもあります。

◯ロッカーズスタイル

ロッキングとも言います。ステップの切り替えが多いのが特徴です。
上記でも解説した、2018年からゲームセンターに設置されている「DANCERUSH STARDOM」はまさにこのロッカーズスタイルです。

◯マレーシアスタイル

Tステップではない横移動方法を使い、スピン、キック、ランニングマンを中心としたスタイルです。

◯ロシアスタイル

横移動と、激しいステップが特徴です。動きの激しさからバトルなどで使われます。

◯カッティングシェイプス

ハウスダンスに近く、浮遊感や細かいステップが特徴です。その為、ハウスシャッフルと呼ばれたりもします。あまり移動しないのも特徴です。

とこんな感じの種類があるようです。

4.まとめ

シャッフルダンスの歴史や種類について解説してみました。
僕自身も漠然と「シャッフルダンス」と広く括って始めましたが、カッティングシェイプスが一番取り組みたいジャンルだなぁと個人的には考えています。
練習動画などをアップしていますので、ぜひチェックしてみてください
↓↓
■TikTok

■インスタ

■twitter








いいなと思ったら応援しよう!