だいすきな深谷くんについてまとめてみました。
どうも、ざきです。
今回は僕の大好きな選手。最も推してる選手。深谷知博選手についてまとめたい。
この文を書くことになったきっかけは、深谷くんの良さを知ってほしい。オッズが下がるとか関係ない。推せとも言わない。ただ深谷くんの強さが広まってほしい。ただそれだけの気持ちです。
なので今回も無料です。ここにある情報はあくまで深谷くんを知るきっかけにしかすぎません。これを機に深谷くんだけではなくいろんな選手を調べてみてください。
こんな文章を書くのは初めてなので読みにくい部分、意味が分からない部分、日本語がおかしい部分が多いかもしれませんがご了承ください。
僕が好きになった理由。9歳の時に見たデビュー戦。5号艇で6コースから0.10のトップスタートを決めてまくり切って派手な水神祭を上げています。
もちろん未成年だった僕は舟券は買っていないけど。舟券が当たったから好きになったわけではない。デビューしたときから幼いながらにうまいと思いました。
スタートも早く冷静、ターンもうまくいつでもクリーンなレース。デビューしたときからずっとレースを見てます。多分深谷君のレースを見た回数なら負けないんじゃないかと思うくらい。
まずはちょっとしたプロフィール。
103期でA1級。同期には小野聖奈、秋元哲、古澤光紀、清水沙樹などがいます。やまとの卒業レースは古澤光紀くんに敗れて2着。でもリーグ戦勝率は1位でした。デビュー戦で初勝利、G1もSGも初出走で水神祭を上げています。
こんなことは調べれば出てくるのでここら辺で。
どんなことから書こうか迷いましたが特徴から入ります。
旋回力がありその場その場で最適なターンをする、そんな選手だと思います。
スタートは早い。しかし平均的に早いわけではなくここぞの時のスタート。そこに注目。
深谷くんの外コースはまくりではなく差し。そりゃスタート出れば絞るけどしっかり内の動きを見ての差しが入る。
そして6コースからしっかり最内を差してくる。無理はしない。ちゃっかり2着3着にいる。これが大外の深谷くんでも買えるといつでも言っている理由。
5コースもしっかり舟券に絡む。展開つくのがうまくて旋回力があるから。馬場ちゃんの5コースが一番有名かもしれない。でも正直僕の中では馬場ちゃんより深谷くん。推してるからとかではなくしっかり残してくるから。
突き抜けを考えるなら馬場ちゃんだけどね。
外の話をしましたが、インの信頼度もえぐいです。僕の中では信頼度No.1です。推してるからとかではない。根拠はある。
まずは、つい最近の夫妻同日優勝をしたときの桐生優勝戦。そして、今年の浜名湖賞優勝戦。最近のレースで特に印象に残っているのはこの2つのレース。モーターもよかった。でもそれだけではない。僕はこのレースを30回は見ました。しっかり2コースをモーターで押さえながら3コース、4コースの握ってきた選手の前を遮るようなターン。ほかの艇を寄せ付けないイン逃げ。僕の中では1番です。
しかしどの選手も共通ですが、スタ展から逃げないと思う時もあります。そこはしっかり見極めてください。
2コースは2着付け。しっかり壁になる。
上のコースの特徴はずっと見てる中でのイメージ。足にもよるし相手にもよる。あくまでも参考程度に。鬼張りされても責任は持てないから。
深谷くんが特に強いのが浜名湖。地元。それもある。気合も入ってる。
特にすごいのは風読み。年末年始、GW、お盆と毎年各季節に走ってるからというのもあるが浜名湖の走り方が誰よりもうまいと思う。
夏の南から吹く向かい風、冬の北から吹く追い風。追い風でも少しでも西が入った時の握りも天下一品。
とにかく浜名湖の深谷くん、それは覚えておいてほしいです。
あと知っておいてほしいのは、普段は着をまとめる。しかし気合の入ってるとき、モーターの出てるときには走り方が少しだけ変わります。着を落とさないようにしながら逆転を積極的に狙うようになります。
その例が、今年の浜名湖賞の予選。調べれば出てくるから見てほしいです。
知っておいてほしいのは着は落とさないことです。よっぽど足が悪いとき、明らかなモーター差があるとき以外は。
深谷くんの座右の銘は「努力」と答えていました。まさに努力で強くなったかっこいい選手です。
選手の特徴はこれくらい。もっと深く知りたい方、興味を持った方は自分で見てみてください。一番好きな選手なだけにひいき目が少しはあると思います。そこはごめんなさい。なので自分で実際に目をすることで覚えられるしいいと思います。
口下手だから文書はこれが限界。口では伝えられない部分は多くあります。なのでしっかりリプレイを見てください。勉強することで自分の知識になります。
おまけとして5月23日からの浜名湖について。
今節深谷くんが引いたモーターは13号機。初卸から3節使われています。全部のリプレイを見たしコメントも追いました。
13号機の特徴として行き足から伸びのあるモーター。前節は強豪ぞろいのオール静岡でB1級の渡邊裕貴くんがのって準優出しているモーターです。回った後の押す足がほかの艇に比べてしっかりしている印象でした。
深谷くんの特徴で書いた旋回力、差していく。ぴったりのモーターかなと思っています。本人のコメントも出足に余裕があり回転が上がっていたとのこと。
深谷くんにぴったりのモーター、地元、最近の調子。明日の展示から注目です。
ここまで読んでくださりありがとうございました。今回はあくまで個人的に思ってることを書きました。違う印象を持っている人もいると思います。正直自分の見る目に自信はないです。
あくまでこれは深谷知博という選手の特徴や強さを知ってもらえるきっかけにしてほしいという文章です。
それではこの辺で。よきボートレースライフを楽しみましょう。