見出し画像

【普通二輪教習】5日目(1段階⑦) 2024.12.07

7時限目は仕事の休日出勤の調整などがあり、約2週間ぶりの教習となりました。
また当初予定の日程を変更していただいた経緯もあり、初めての夜間時間帯での教習になりました。


1段階7時限

■実施項目
 12.バランスのとり方(曲線)
■復習項目
 12.バランスのとり方(曲線)

冒頭に記載の通り、2週間ぶりで且つ初めての夜間教習になりました。
ブランクが開いたことが原因なのか夜間教習が原因なのか分かりませんが、今回の教習では、
 ・一本橋の成功率が7割程度
 ・クランクの出口でアクセル開度が弱くエンスト
 ・S字でいつもよりふらつく
等、前回までの教習よりかなり調子が悪くなりました。
教習が終わった後に教官に相談したところ、
『夜間は昼間に比べてかなり視界が悪くなるので、ある程度は仕方がない。』
『自分も夜の走行は好きでは無いので、ツーリングに出かけるときは夕方前までにかえって来れるようにスケジュールを考慮する』
等の実例を話してくれました。
教習に関しては、夜間の時間帯を避けることが難しいこともあるので、今回の経験は次に活かすようにしようと思います。
対策は特になく物理的に視界が悪いので、その条件に合わせて走行するしかないのですが、慣れるしかないですね。

#普通自動二輪
#普通二輪

いいなと思ったら応援しよう!