
【普通二輪教習】8日目(2段階③) 2024.12.22
昨日に引き続きの教習となりました。
2段階3時限
■実施項目
6.交差点の通行(左折)
7.見通しの悪い交差点の通行など
8.安全な速度と車間距離
9.カーブの安全走行
■復習項目
なし
本日の教習では、まず初めにスピードを上げたコーナーリングの体感を行いました。
直線でギアを3速まで上げた状態で、
・20kmでのコーナーリング
・30kmでのコーナーリング
をそれぞれ行い、カーブの手前で減速が不十分な場合にどの程度の遠心力がかかるかの体験をおこないました。
その後は、昨日走った検定コースとは別のパターンの検定コースを練習しました。
検定コースは2種類のパターンがあるのですが、概ね覚える事が出来ました。
一本橋は、失敗はしないものの途中ふらついて何とか力で立て直している状況は変わらずな状態なので、引き続き練習して安定させたいです。