![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165310771/rectangle_large_type_2_39b505e5cc4c6678189ba2f40ec3bac2.jpeg?width=1200)
【日記】noteを始めて3週間の、ダッシュボードを公開してみる
noteを始めて3週間が経った。
1ヶ月のタイミングでやれよという気もしないではないが、なんとなく今この時点で、自分の現状を記録しておきたくなった。少しでも誰かの参考になるかもしれないし、何より自分自身のために。
多いのか少ないのかわからん
![](https://assets.st-note.com/img/1733887788-nS8UmXCLzFBbarYclhoMk2RJ.jpg?width=1200)
全期間の合計で18560ビュー。ありがたい数字だと思う。正直、これが多いのか少ないのかはよく分からないけれど、これだけの人が自分の記事を開いてくれたことには感謝しかない。もちろん「開いただけ」の可能性もある。それでも、タイムラインに埋もれる中からクリックしてくれたという事実だけで十分に嬉しい。
ただ、ちゃんと読まれているのかは分からない。noteには直帰率や滞在時間のデータがないので、数字が「読まれた結果」なのか「開いてすぐ閉じられた結果」なのか判断できない。それでも、少しずつでも数字が伸びているのはありがたいことだ。
増えてはきているけど
![](https://assets.st-note.com/img/1733887923-YVH67jsc193DtWmpivOULC4N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733887923-auiZUzCwV3vbcSO8rA2xlEt4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733887923-tUqa9CgYuKcGIdZ0BQpxFvMs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733887923-CVZ6fcLOqb17W3BhoUG4tpRA.jpg?width=1200)
週ごとに見ると増えている一方で、伸び悩みも感じる。新作小説の投稿頻度が減っているし、連載小説だから離脱者の方もいるのだろう。
更新を急いで質を落とすよりは、今はペースを守りつつ、少しずつ書き続けていきたいと思っている。
もうちょっだけ続くんじゃ
まだ3週間。たったそれだけの時間で結果を求めるのは早すぎると思う。実績も知名度もない自分が、この程度で焦ってはいけない。焦らず、じっくりと、長い目で続けていくべきだろう。
たくさんの人に読んでもらえる日が来るのかどうか、それは分からない。でも、今読んでくれている人に感謝しながら、今できることをやっていく。それしかないと思う。