声が届かない。それでも書き続ける。
小説を書くことは、僕にとって生きる理由の一つだ。
言葉を紡ぎ、物語を作る。その中で自分自身を問い、誰かに何かを伝えたいと願う。しかし、現実は厳しい。書き溜めたものを少しずつ投稿しても、あまり反応がない。声が届かない。この孤独を痛感する日々が続いている。
自分に力が足りないことは分かっている。文章の技量も、読者に届けるための工夫も、まだまだ不足しているのだろう。それでも、書くことをやめるつもりはない。どれだけ手応えがなくても、物語を紡ぐことが、自分を表現なのだから。
それでも、読んでくれる人がいることに感謝している。たとえ一人でも、僕の小説に触れてくれる人がいるなら、その人のために書き続けたい。今は小さな声でも、いつか誰かの心に深く届く日が来ると信じている。
自分の限界を知りつつも、それでもなお挑み続ける。この文章を読んでくれているあなたが、同じように何かに挑戦し続けているのなら、共に諦めずに進んでいこう。僕はこれからも書く。届くかどうか分からなくても、書き続ける。
最後に、情けないのは承知の上で、自分の小説のリンクをここに貼っておく。読んでいただけたら、それだけで十分に救われる。