主婦の私が在宅ワークを選んだ理由 時給で働ける在宅ワークに出会うまで!
理由① 次女が小さかったから
保育園に入れようかなと考えていたのに、いざ産まれてくると可愛くて。 手元で育てたい気持ちと、預けて仕事をしたい気持ちで揺れました。 保育園に申し込むも、2年連続落選。ああ、これは幼稚園だなと悟って、 次女にとって相性の良い幼稚園を探そうと、気持ちを切り替えました。
年末年始に、新しい1年はどんな1年にしていこう。と考えました。 私の人生どう進めたいのか、家族との過ごし方、子供達の未来のためになんの準備が必要か。
コロナで連日のリストラと給与30%カットのニュースを読みながら。
家計という捉え方で、「収入の間口」を増やすことを強く意識した2020年の年末。
子供の教育も見ながら、時短週5で私に合う仕事は、なんだろう。
寒かったこともあり、自宅から出たくないと思ったのかもしれません。
というのは冗談です(笑) 「自宅で短時間、事務のお手伝いのようなお仕事ないかな?」と思って検索したことが始まりでした。
理由② 検索したら、完全在宅の求人が何社もあったから
登録制と、直接応募で、応募方法は少し違いがありましたが、入力することに抵抗がなければ、スムーズに応募を進めていくことができました。 最初は、1社ずつ応募していましたが、落ちる落ちる(笑) 連絡がきたと喜んだら、実態のなさそうな不信な会社の匂いがぷんぷんしたり。。。
受け続けて、落ち続けていくうちに、「勘」が出てきます。 「あ、これは第二新卒優先案件だな。」 「あ、これは・・・実態がないな。(笑)」 「あ、これは、完全在宅ではないな。」など。 そして、後に、 「あ、また、あのコンサルを導入している会社だな・・・」という勘までたどり着くのですが。。。
理由③ 完全在宅でも時給1,000円が実現できそうだったから
実は、「出来高制」の完全在宅のお仕事も、採用を頂いたのでやってみたのですが、そこはリモートさんが一斉に同じ画面で作業を開始するスタイル。お客様の取り合いになったり、求人には1時間で1件250円を4件担当とあったにも関わらず、実際は時給125円なんていう日も。ひどいと、0円のリモートさんもゴロゴロいらっしゃいました。完全にその日の運次第。勉強にもならないし、すぐ撤収しました。
そこで、出来高制は除外して、時給で完全在宅でお仕事ができないかな・・・と、隙間時間を見つけては、細かに検索をしていました。 すると、「カスタマーサポート」と、「秘書」という業務なら、時給で雇ってくれそうでは?ということに気が付きます。そこから、カスタマーサポート、秘書というキーワードを入れて検索していたと思います。
■数社経験して、現在は2社掛け持ちの在宅ワーカーに
採用が決まるたびに、「長く働けたらいいな」「がんばろーーー」と思うのですが、こればっかりは実際に働いてみないと分からないところだとお伝えしておきます。
もし、大きくひっかかるものがあるのなら、見直した方が良いかもしれませんし、せっかく決まった会社でしばらく割り切って修行を積むのも良いかもしれません。自分都合で会社を使うような失礼な働き方ではなく、
「やれるところまで、やってみよう、整えてみよう」
というチャレンジで、自分の仕事上の人格やスキルを高めるような関わり方で、現状を変えていく積み上げが出来ると、次の会社で出迎えてもらえた時に、「お役に立てるかもしれない」という活気が生まれます。
そして、「いいことばかりではない」ため、
・AIのような無茶な時短作業を求められる
・業務時間外の報告用計測に時間がかかる
・困っていることを数度伝えても、誰も解決のために知恵を貸さない
・尋常とは思えない、中身のない感情的な攻撃をしてくる
・一緒に仕事をしている相手が病んでいる感じ(職場環境に不安を感じる)
・儲かっている雰囲気を感じない
・引き継ぎがない、丸投げの定義がおかしい
こんな時、次の仕事に移ることが過るポイントになるかもしれません。
いざという時の「心と収入の保険」のために、ランサーズとクラウドワークスは常に登録して、気になる案件を「お気に入り」しておきましょう。
ご縁って面白いもので、「うわー。撤収!」という気持ちの勢いがついた時に探す案件に、最良の出会いがあったりします(笑)
■「失敗例」にがっかりする必要なんてない
がんばろう!採用ありがとうございます!という前向きな気持ちで入ったのに、「うわー。撤収!」となった場合。
ちょっとがっかりしますよね。私の気持ちと時間返してとも、ちょこーっと思いますよね。
でも、そんな感情は半日くらいで、冷静に、フラットに思い返すと、短期間でも「他社のやり方」を経験できて、「自分の経験値」を上げられている。
わなわな~。めそめそ~。くよくよ~。ぷんぷん。ぽろぽろ。
一通り感情が巡ったら、すっきり次に向かって気持ちが動きます。
結果、採用頂いたことに対しても、携わったことに対しても、
短い期間でしたが、ありがとうございました。
って、いう気持ちでした。
そして、「これから、飛躍されるといいな。」とも。
「これ以上、やりようがないわ。」とも。2つの気持ちがありました。
大きく「嫌」が育つ前に、「区切る」のも得策かもしれません。
会社に大きな迷惑をかけないタイミングと、自分の働く環境を壊さないことを念頭に。慎重に。そして、「いい意味」で自分本位でいい!と思います。
■仕事を探すタイミングのおすすめ時期
私がおすすめするタイミングは、子供が入園する3ヵ月前です。
理由は、こちら。
リモート側の情報が、お役に立ちましたら幸いです。