カコダンってどうやるの?
このnoteではカコジョについて書いてきましたが、今回はカコダンについて書いてみます。
カコダンとは「加工男子」「加工男装」の略です。簡単に言うとカコジョの男版ですね。
女性の「加工男装」をするとこんな感じになります。誰だかわかりますか?
これはバイキングMOREで、松嶋尚美さんを私がカコダンにしたものです。放送ではカコジョの話がメインでしたが、カコダンも居るのかという話題にもなりました。
最近Twitterを見ているとカコダンも増えて来ました。女性の方はもちろん、男性もFaceAppを使ってカコダンをやってみるのも面白いですね。
ところでカコダンってどうやるの?
私は男性なので、男性が加工アプリを使ってカコダンになるためのポイントをまとめてみます。
1.簡単なやり方
カコジョにした画像があれば、それを男性化するという手法があります。
これを男性化すると以下のようになりました。
これは簡単にイケメンになりますけど、男っぽさがないですね(笑)
もっとワイルドなカコダンにするには、元の自撮りから加工する方法もあります。
2.自撮りからのカコダン
元の自撮り写真をFaceAppに読み込んで、以下の手順で加工します。
「年齢」 → 「10代」または「若返り2」 「性別」 → 「男らしい」 「ヘアスタイル」 → 「長髪2」
これでイケメンになる人は終了です。そうでない人は続きをどうぞ(笑)
3.追い加工でメイクアップ
カコダンもメイクします。えっ、男なのにメイクするの?
そうなんです、ここからがカコダンのポイントになります。追い加工は私の場合はMeituを使用します。これで目元を加工します。
まずは眉を整えます。バリエーションは豊富なので自分の好みを探してみて下さい。
次にコンタクトです。これも好みの瞳の色や大きさに変えてみて下さい。
そして、二重瞼加工です。
最後は涙袋です。
これでかなり印象が変わったと思いますが、目が細いなど気になる場合はリシェイプで目を拡大するのもアリです。
4.もう一度、FaceAppで追い加工
Meituで加工した画像を再度FaceAppで加工します。やり方は2.で説明した通りの手法を繰り返します。
はい、できあがり!
これは私なりのやり方なので、カコダンの手法についてはいろいろあると思います。自分なりのやり方を見つけるのも楽しいと思いますよ。
――――
ところで明日からTwitterでカコダンコンテスト2021が開催されます。 まぁ、お遊びですが今回のカコダンを試してエントリーしてみるのはどうですか。
開催期間は、8月4日22時~8月9日正午です。
この期間内にツイートする際には「 #カコダンコンテスト2021 」のハッシュタグを付けて下さいね。