もし、ぼくがAnimeJapan2023 10周年プラチナ入場券に当選したら、どのステージに参加するかを妄想してみた。
アニメジャパン2023の発表会でFJが10周年プラチナ入場券を購入する人はどのステージに参加するのか?という疑問がありました。
自分も気になったので、もしざいぺんがAnimeJapan2023 10周年プラチナ入場券に当選したら、どのステージに参加するか考えてみました。
ちなみに10周年プラチナ入場券は応募しません。
※FJって何?と思っている方は公式のYouTube見てください。
本編
あらかじめ言いますが2022年同様にほぼ休みなくステージ回します。今年は2日間とも基本的にRED→GREEN→REDのループですね。
1日目のスケジュール
1日目のスケジュール解説
1日目初回からサイコパスか結婚指輪物語どちらに参加するか悩みますね。だけどTVアニメ1期2期劇場版ほぼすべて先行上映会参加しているから今のところサイコパス優先かな。2.5次元の誘惑(リリサ)で声優が登壇するならホリミヤの部分がリリサになるかな。山田くんとLv999の恋をする気になるけど14時台はかぐや様は告らせたいに行きます。P業は廃業のため16時台は英雄教室を選択。ライブあるならアイマスに変更って感じです。あと15分休憩か20分休憩の時に特別ラウンジ行ってみたいかな。昼飯はカロリーメイトかソイジョイかプロテインバーの3択になります。特別ラウンジに軽食おいてほしいけどそれは無理ですよね…..あと「おかえりなさいご主人様」って言ってくれるメイドさんがいてほしい
2日目のスケジュール
2日目のスケジュール解説
2日目は2023年2月4日の時点でREDとGREENの1ステージずつ未定があるからここの部分が企業ブース周りに変わるかもしれない。BLUEステージを予定に入れると遅刻してしまうステージが発生しますね。11時20分BLUEステージのSYNDUALITYに青山なぎささんが追加登壇されるならGREEN未定ステージとスケジュール入れ替えですね。15時05分のREDステージが興味ない作品が来るとすれば15時20分のBLUE東京リベンジャーズに変更かな。2日目の昼もカロリーメイト系ですw
ただ実際の2日目はアニメジャパンに居られるのが15時30分頃までなのでこのスケジュールは出来ないんですよね。未定のREDステージの発表次第では当日僕の心のヤバイやつを参加したあとにアニメジャパン離脱かな。
企業ブースについて
去年覚えている範囲での企業ブースステージ参加はRPG不動産・勇者辞めます・賭ケグルイ・オッドタクシー(フリーエリア)・プリマドール(フリーエリア)になります。あとスマホゲームのステージも見たけどタイトル忘れた。今年はどれくらい行くかによってメインステージの参加数が変わりますね。
以下のコンテンツで企業ブースのステージがあるか気になるかな。
ポニキャン:DIALOGUE+
日活:異世界ワンターンキル姉さん、ミギとダリ
NBC:ささやくように恋を唄う、聖剣学院の魔剣使い、ひきこまり吸血姫の悶々
キング:てんぷる、HIGHSPEED Étoile
まとめ
10周年記念プラチナ入場券を手に入れたらざいぺんはどのステージに参加するかを書いてみましたがいかがだったでしょうか。
実際自分は5万のプレミアム入場券のほうを応募しています。もしプレミアム入場券当選したら20ステージ以上は参加すると思うから自分にとってはお得ですね。10周年記念プラチナ入場券は以下の理由で応募しないかな。
・10万高い。
・物販行かない。
・ほぼラウンジ使わない。
・企業ブースは今年も事前応募制継続だと思いファストの旨みがない。
・特別ラウンジにメイドさんが
5万プレミアム入場券落選したらステージ応募付きの参加券購入かな。それぞれ1日目ラブライブと2日目青ブタに応募する。今年も複数当選なしだと思うので他のステージは応募しません。
こんな感じでどうでしょう?FJさん!