![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44741852/rectangle_large_type_2_1d075c453da27b146c6ede34382c17c8.jpg?width=1200)
新聞会社 ニューヨーク・タイムズ 財務分析
株の分析記事を毎日投稿しています。
今回はニューヨーク・タイムズ(NYT)です。
基本情報
米国株。高級紙「New york Times」を発行。全米第3位の新聞会社。1700人以上のジャーナリストを保有。デジタル版の購読者は600万人。
損益計算書
売上高1800億と意外にもまだ規模が小いさいのでまだ伸びしろがあります。
粗利益率60%と結構よくて、同業者のワシントンポストは30%なのですごさが分かります。
営業利益率になるとガくんと落ちて9.5%になってしまい、その主な費用は販管費及び一般管理費でこの数字は売上原価よりも多いです。
ですが新聞会社の平均が5%ほどなので恥じることではないと思います。
売上高はここ15年間で半分にまで減っていますが、営業利益は減っていないことから費用が長期的に低くなっていることが分かり、経営能力がある証拠です。
営業利益の安定性は低く15年間で2回も赤字になっています。
ROE12.5%という数字は大手平均の9%を大幅に超す収益率です。
たった3.5%とかいう人がいるかもしれませんが、こういう指標は10年単位で見ます。ということなので15年間で計算すると、67%もの差になるので舐めちゃいけません。
貸借対照表
ここから先は
772字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?