![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158699724/rectangle_large_type_2_356ba00c20cf185402356b7b0014f076.png?width=1200)
安定収益の実現!理想とするFXトレーダー像
今回は、私が目指す「理想のトレーダー像」についてお伝えしたいと思います。
FXトレードにおいて、年間を通して安定して利益を上げ続ける「勝ちトレーダー」は、全体の約10%に過ぎないと他の記事でも触れました。
しかし、その10%のトレーダーたちが翌年も同じように利益を出せるかというと、必ずしもそうではないのが現実のようです。
それだけ、FXで毎年安定して利益を出し続けることが難しいことがわかりますが、今回はその原因について考察しました。
ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。
「勝ちトレーダー」の3つタイプ
FXで勝ち続けることの難しさは、実際にトレードを経験している方ならよくご存知だと思います。
年間を通じて安定して利益を上げ続けるトレーダーがごくわずかであることも納得できるでしょう。
一説によれば、その年に利益を上げたトレーダーが翌年も同様に利益を出せる確率はわずか10%に過ぎないと言われています。一方で、毎年安定して大きな利益を上げ続けているトレーダーが存在するのも事実です。
今回は、さまざまな情報を基に、私が考える勝ちトレーダーの3つのタイプについて考察してみました。
1人目は、天才トレーダーのAさんです
Aさんは、相場の動きを直感的に読み取る類まれな能力を持った、いわば天才肌のトレーダーです。彼のようなタイプのトレーダーは、スキャルピングなど短期売買で圧倒的なパフォーマンスを見せ、巨額の利益を上げ続けています。
まさに相場の神に選ばれたカリスマトレーダーです。
しかし、このタイプのトレーダーのスキルは、生まれ持った才能が大きく影響しているため、一般の人が真似できるものではありません。
2人目は、安定した収益を上げる手堅いトレーダーのBさん
Bさんは、特別な才能があるわけではありませんが、確立されたトレードスキルを駆使して、安定してコツコツと利益を積み上げることができるトレーダーです。
Bさんの強みは、自分が得意とするパターンを厳選し、そのポイントだけでトレードすることを徹底しています。勝率の高い場面にしかエントリーしないため、メンタルも安定しています。
また、ここぞというチャンスが来た時には、ためらわずにロット数を増やすことができるため、複利効果によって、資金も雪だるま式に増え続けています。
3人目は、不安定な収益で終えるリスクの高いトレーダーのCさん
Cさんは、1年間を何とかプラスで乗り切れるというトレーダーです。結果的に勝っていたけど、なぜそこで相場が上がるのか、下がるのか、その明確な根拠を掴めず、不安を抱えながらトレードを続けています。
小さな利益をコツコツと積み上げるものの、常に不安がつきまとっていますので、ロット数を上げることができません。
そのため、大きな勝ちにはつながらず、勝っても次も勝てるかどうか自信が持てませんので、メンタルも崩れやすく、常に負けトレーダーに転落するリスクを孕んでいます。
実は、FXの世界で「勝ちトレーダー」に分類されるトレーダーで最も多いのが、Cさんのようなタイプではないでしょうか。
1年間をプラスで終えた「勝ちトレーダー」が、翌年以降も継続して勝ち続けることが難しい理由は、まさにこの点にあると思います。
まとめ:私が目指す理想のトレーダー像
私が目指すのは、Bさんのように「安定した収益を上げ続けるトレーダー」です。
Cさんのように不安定なトレードスキルでは、大きく勝つこともあるかもしれませんが、同時に大きく負けるリスクも高く、計画的な運用が難しくなります。さらに、ロット数を上げることができないため、資金増加のスピードも遅くなってしまいます。
トレーダーの優劣を判断する際、最も重要なのは「安定感」だと私は考えています。特に長期的な運用を目指す場合、この安定感は絶対条件です。
安定感があれば、リスクを適切に管理しつつ計画的に資金を増やすことが可能です。ロット数も余裕を持って上げられ、効率よく資金を増やせます。また、メンタルへの影響も少なく、冷静で穏やかにトレードを続けることができるでしょう。
「なんとか食べていけるトレーダー」ではなく、長期的に安定して優れた成績を出し、心身ともに豊かな生活を送れるトレーダーこそが、私が目指す理想の姿です。
そのためには、やはり安定した成果を出し続けるトレードスキルを身につける必要があります。
この記事が少しでも皆さんのお役に立てたなら幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。