![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17575268/rectangle_large_type_2_0700aa0025c1a9755e69697d06e748ef.png?width=1200)
2019年 買ったものBest3
2019年内に投稿しようと思っていましたがすっかり忘れていました・・・笑 2019年に購入した最もよかったもの3つを書いたので公開します。
DJI OsmoPocket
これはもうダントツでいい買い物でした。OsmoPocketは動画、写真を撮影する機材ですが1番の特徴は手ブレがないこと!もう1つはとてもコンパクト!高さ121.9mmで重さがなんとたった116g!iPhoneより軽い!(iPhone 11 Pro Maxは226g)
4K / 60fpsで撮影が可能なので綺麗な映像を残すことができます。最近ではテレビのロケで使用したり、CMでも使用されています。プロが使う機材にしては値段もお手頃です。
これはOsmoPocketを固定して車から撮影した動画です。手ブレもなくスムーズに動いています。
車で通っただけやけど🚗#御堂筋イルミネーション #大阪 pic.twitter.com/ybgLsaYoo7
— ZAGANE (@ZagaArwis) December 8, 2019
Anker Soundcore Liberty Neo
見てわかる通りのワイヤレスイヤホンです。1万円を超えるワイヤレスイヤホンも多いですがこれはかなりコスパがいいと思います。音楽が聴けて、マイクも内蔵されているので通話もできます。Siriにも対応をしているのでスマホを触らずにある程度の操作は可能です。この価格なので音質がすごくいい訳ではありません。高音質なイヤホンと比較すると気づきますが音質にこだわりがなければ全く問題ないイヤホンです。今までコードイヤホンを使用していて「これで十分やし、ワイヤレスなんていらない」と思ってましたがもうコードイヤホンに戻れません。すごい楽!もっと早く買えばよかったと思う商品でした!
マキタ コードレスクリーナー
この掃除機は軽いし、便利!サイクロンアタッチメントを取り付けることでペーパーを交換する必要がないので手間が1つ減ります。この青いケースの中に埃がたまるのでそれだけを捨てる必要があります。
しかし購入した後にもっといい商品が出たのでそちらを紹介します。
マキタ コードレスクリーナー改良版
見た目は「一緒じゃないの?」というぐらいほとんど一緒なのですが【ロック付】がかなりの改良です!今まではささっていただけなので掃除をしている最中にノズルが外れることがよくありました。なかなかのストレスです。しかし今回の新商品はロックが付いているので外れません。こっちが欲しかったよ・・・泣
今回の商品に大きく関係はありませんがマキタのバッテリーについても記載しておきます。マキタのコードレス掃除機は4種類のバッテリーがあります。7.2V・10.8V・14.4V・18Vの4種類です。電圧の大きさによって吸引力が大きく変わってきます。家庭で使用するのであれば14.4V ・18Vがおすすめです!家のフローリングや畳だけの埃、塵、髪の毛ぐらいを吸引するのに使用するのであれば7.2V・10.8Vでも問題はありませんがカーペット、マットで使用するのであれば14.4V ・18Vが必要です。なぜかと言うと中に入り込んだ埃を吸引することができません。ただし家が土足とか高級カーペットを敷いている場合は18Vでも対応できません。アップライト掃除機というカーペット専用の掃除機が必要になってきます。
マキタのコードレス掃除機を購入する際の目安にしてください。
まとめ
今年買ったものでよかったのは家電製品ばかりでした。当たり前ですがやはり何でもコードレス製品が便利ですね。audibleとかVoicyを使うことも増えたので使用頻度が高いのはワイヤレスイヤホンでした。