DiFiを実践&勉強
仮想通貨との出会いはかなりニュースにもなった2017年だった。
2017年末の仮想通貨ブームより数カ月前に所有していたので、一時期は数万円があっという間に100万円を余裕で越えた。
あまりの増え幅におかしくなり、そこから所有していた株式を崩して仮想通貨に突っ込んだ。
そこからさらに利益を出すために海外取引所の口座を作ったり、ウォレットを作ってエアードロップで草コインを貰ったりしていた。
完全にギャンブル
途中からは完全にギャンブルになって、意味不明なコインの売買で一喜一憂していた。
そして上がるか、下がるかが気になって1日中そわそわしていた。24時間マーケットがオープンしているので寝ている時間も少し怖かった。
しかし、その後にバブルは弾けてしまい、ほとんどが無価値になっていった。
あれから株式の見方も少し変わったし、ギャンブル的な投機は一切しなくなった。考え方がしっかり変わったので高いが勉強代だったと思っている。
今回のブーム
今回のビットコインブームには一切乗らずに取引所にログインすらしていなかった。仮想通貨に投資するほどの金額を持っていないので、結局は投機になってしまい、前回と同じことになるのは見えていた。
ここ最近は中国の規制によって、そのブームも少し落ち着いた感じがある。
しかし、1つだけ気になっていたことがあった。それがDiFiである。
今年の初め頃からDiFi(分散型金融)やNFT(非代替性トークン)が話題になっていた。
気にはなっていたので記事だけ読んで、少しだけ勉強をしていた。
はじめてのDiFi
DiFi(分散型金融)とは『管理者がいない銀行』のようなもの。いろんなサービスがあるが、そこに仮想通貨を預けていると金利を稼ぐことが出来る。
その年利がとんでもないので騒がれていて、見ていると一時的だろうが年利700%のモノもあった。
ブームが少し落ち着いた感があったので、これを機に取引所にログインすると少しだけ資産が残っていた。その残金でDiFiを勉強することにした。
もう旬ではないかもしれないが、簡単だったのでパンケーキスワップでパンケーキを焼いている。
感覚が少し鈍っているので少なく感じてしまうが、ETH-BNBで年利10%を超えている。
もうこれが溶けてもなんとも思わない。
気になる方は【パンケーキスワップ】で調べると記事が出てくる。
これからのブロックチェーン
いつかはDiFiが当たり前ではなくとも、よく耳にするような時代が来るかもしれない。それを踏まえて今から少しでも触れておいて損はないと思う。
もちろん、お金が完全に無くなるリスクもあるのでそこは気をつけないといけない。
私はこういうシステムを触れないと、ほとんど理解できない。損してでもとりあえず実践してみる。
金銭的に損をしたことはあっても、経験的に損をしたことはない。面白いので何でも挑戦してみたくなる。