![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8534880/rectangle_large_type_2_09bf9ff6de7e9dd81edcaaffef2dbbc0.jpg?width=1200)
まだクレジットが載っただけで満足してるの?
残り2
クレジットとは。映画でいうとエンドロールに流れてくる名前、本でいうと奥付に載っている、アレです。
フリーランスや副業・複業で仕事を受注したい人にとって、クレジットは実績としてポートフォリオに追加できるので、非常に重要。
オンラインサロンでも、記事やロゴ、バナー、動画、写真などなど制作物にはサロンメンバーのクレジットが載ってることが多い。
箕輪編集室のライターチームを例に挙げると、公式noteの記事や外部案件記事(企業から依頼されて執筆した記事)にはメンバーの名前が載っている。
それがきっかけで個人の仕事に繋がったって人もいるので、やっぱりクレジットって重要なんだよね。
けど、私は声を大にして言いたい。
まだクレジットが載っただけで満足してるの? と。
今回は、この1年、オンラインサロン内外でクレジットを爆裂に残してきた(自分で言っちゃう♡)私が考える「クレジットの心得・三か条」をしたためてみたよ!
いただいたチップは、お仕事をがんばるための必要経費(推し事とお酒)として、大切に使わせていただきます!