![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10141217/rectangle_large_type_2_ef57ff43802394e7005e55c757edb4a2.jpeg?width=1200)
Photo by
m_oonote
モチベーションよりも頼りになるもの
※この記事はオンラインサロン「こじらせてるのは世界のほう」に投稿されている記事の閲覧のみができるマガジンに含まれています。
サロンへの参加は下記からどうぞ!
日本ではインフルエンザの話題が落ち着いたかな、と思えば次は花粉症で持ちきり。私も毎年花粉症にやられまくってるので、辛さが痛いほどわかります…花粉症の人、頑張りましょうね…!
2月って、年始に立てた目標に向かって全力で取り組んで、ちょうど息切れしてしまう月なんじゃないかなと思います。バレンタインという浮かれたイべントもあるしね(※個人の見解です)。
精神的にはもちろん、身体的にも疲れが溜まってきたり、体調を崩してしまったり…そこに花粉症と来ればもう、当初のみなぎるやる気はどこへやらという状況になってしまう人も少なくないんじゃないでしょうか。
そんなときよく耳にするのが「モチベーションが上がらない」という言葉。
皆さんも「モチベーションが上がらないから仕事が捗らない」「家事をするモチベーションがない」なんて口にしたことありませんか?
私はライターという仕事柄、書くことに対して「モチベーションはどうやって維持しているんですか?」とか、「モチベーションが下がったときはどうしてますか?」と聞かれることがしょっちゅうあります。
けれど、はっきり言います。
ここから先は
741字
/
1画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いただいたチップは、お仕事をがんばるための必要経費(推し事とお酒)として、大切に使わせていただきます!