内輪ノリの公式note記事なんか、誰も読みたくない
残り8
昨日のこじマガであさみが触れていた共通言語について。
コミュニケーションにおいては、この共通言語ってすごく大事で、特にオンラインサロンとかコミュニティ内では共通言語があればあるほど親密度が高まるから良いんだよね。
うん。
コミュニケーションにおいては、この共通言語ってすごく大事。
もう一回繰り返すね。
"コミュニケーションにおいては"、この共通言語ってすごく大事。
でもその共通言語を外で発信する際に使うのは、あまりにも不親切だよね。
公式note記事で共通言語使いまくりとか、正気?
そこはね、あなたのブログじゃないの。
"公式"として、外に向かって発信している場所なの。
ということで、今回は公式note記事を書くうえで最低限意識しておくべきことを書いてみたよ!
(あえて公式note記事と書いたけど、要はコミュニティ以外の人にも読んでもらうことが前提の記事って意味ね。)
いただいたチップは、お仕事をがんばるための必要経費(推し事とお酒)として、大切に使わせていただきます!