![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8910822/rectangle_large_type_2_9251d606b44aa5dbce4411b284534ed2.jpg?width=1200)
12月4日 #まいにちまいち
とにかく引きこもって黙々と諸々やってた。
で、一言も発してないことに気づいて、zoomに参加。
そのあとはついに…
インタビュー記事だったんだけど、ぶっちゃけ文字起こしさえ終わってればそんな時間かかんないんだよね。
それは取材前にちゃんと構成案を考えてそれに紐付く質問をばーっと出しているから。
思わぬ方向に話が盛り上がったら、そこをどうするか後で考えるけど大枠は変わらない。(もちろんちゃぶ台返しするパターンもあるけれど)
このメソッドは新R25で学んだやつね。
ちなみに、私は取材のはじめに今回の目的・構成案・ゴール(読後感。読者にどうなって欲しいか)を伝えて合意形成した上で質問し始めるようにしてる。
だから取材対象者の方の赤入れは少ない方だと思うし、たとえ構成を大幅に変更しても目的とゴールを握ってるから「こんなはずじゃなかった」は防げる。
もちろん編集者さんがめっちゃサポートしてくれてるってのもあるよ。
まぁそんな感じでやってるので、無事原稿が終わりました。
あと、今日嬉しかったのがこれ。
長かった笑
でも年内解決してよかった!
いいなと思ったら応援しよう!
![篠原 舞|Mai Shinohara](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119762772/profile_1292eaf70ad02490bbf7a5af29b0a137.jpg?width=600&crop=1:1,smart)