時間が足りないので、苦手なことは人に頼むことにしました
時間って、いつもいつも自分が思っている以上に早く進んでて、
やりたいことをやりきるためにいくらあっても時間が足りない、、、
いつもいつもそう思いながら、行動ができなかった僕を変えたのは、
一種の危機感。
苦手なことこそ、時間をかけて得意にしたいという思いもあった
実際に、時間をかけないと苦手なものも得意なものも上手くなってはいかないし、正直その通りだと思う。
そうはいっても、やはり得意なことじゃないものだと時間がかかるし、そしてその時間は有限だ。
フリーランスになりはじめて、真っ先に考えたのは自分のリソースの使い道。
一週間は7日間しかない間で、何ができるのか。それを考えてみた。
絶対に、このままで終わりたくはない
最近時間をしっかり見るようになって、
自分の一つの行動にどれだけ時間がかかっているのか、
移動にどれだけ時間を使っているのか、とかを見るようになった。
今までにもましてシビアにお金と時間のことを考えるようになって、
ある意味で吹っ切れたような気がする。
苦手なことに使う時間は僕には惜しいと思うのだ
だから、苦手なことを人にお願いすることにしました。
これまでは、
『デザインができるようになりたい〜』とか
『文章がかけるようになりたい〜』とかあって、
苦手とはわかっていつつも手を出していたけど、
それも全部お願いする。
文章は多少できるようになってきた(毎日発信のよき日記のおかげ)
ので少しはやるけど、硬いものは苦手。
こんな感じでやっていこうと思うのだ。
時間は有限だしね。賢く使わなきゃ。
めっちゃよき
ざっく
いいなと思ったら応援しよう!
