
ガット弦の交換
購入して三年。昨日手にとったら4弦が切れていた。夏のライブの前に交換しようとしてしなかった安物のセットに張り替えることにした。
YouTubeで動画を三つ四つ見て概略を掴みそのまま実施。1弦はブリッジに二回通せというのが多数派のようだったのでそれに従った(ついでに結び玉も作ったが)。
コツは、ブリッジの角で弦を重なるように張ること。エンドピン側のブリッジの角の頂点で弦が弦を押させるようにして抵抗を強める。こうしないと特に1から3弦のナイロンは表面が滑らかなために抜けてしまうことがあるらしい。
今のところ問題なし。スチール弦と違ってマメにかえるものではなさそうなので、1−3と4−6でバラのセットを買い置くようにしようか。