マンゴー製作所のレジュメ作成しました
はじめに
こんにちは!マンゴー製作所でーす今日も元気にマンゴーの日記記事を書いていきましょう。ということで、マンゴー製作所はこういう電子書籍を書いている者です。
現代SNSの魔術回路 SNS分身力: SNSマーケティング SNSレバレッジによる知名度戦略 (Mango Books note #2)
今回も動画を使った記事を書いていきますが内容としては以下の通りです。
今回の記事の内容
①マンゴー製作所レジュメを使ったYoutubeチャンネル動画の公開
②レジュメの無料配布
③ライブ配信について考えていること
今回は以上の三点を踏まえて記事を書いていきます。ちなみにライブ配信機材を買いました。↓
①マンゴー製作所レジュメを使ったYoutubeチャンネル動画の公開
先日、Youtubeチャンネルでライブ動画を配信しました。その内容は、次の動画のとおりですが、前もって作成していたレジュメをもとにライブ配信をしたことになる。このレジュメは、PDF形式になっているので、マイクロソフトエッジを使った閲覧が可能である。
マンゴー製作所説明動画 8 回視聴•2020/10/15 にライブ配信
内容については以下の通りになります。
マンゴー製作所
レジュメ
1.はじめに
マンゴー製作所のYoutubeチャンネルの紹介
• メインページの紹介
ホーム、動画、再生リスト(マンゴー製作所の家畜フレンズたち、マンゴー
研究動画資料)、概要、リンク一覧(note、BASE、メルカリ、ラクマ、
Amazon)https://tinyurl.com/y5kswhjf
2.note
マンゴー SNS Pay 農家 沖縄 熱帯果樹 マンゴー製作所
PayPayフリマ、メルカリ、ラクマでマンゴーをキンドルで製品やコンテンツを販売し
てます。 知識、経験、マンゴー関するノウハウ、商材などの情報をnoteで
公開します。 フォローよろしくツイッタ @ha39sa ブログ
https://note.com/yzak
3.まんごーせいさくしょBASE店
このショップは沖縄熱帯果樹マンゴー製作所のマンゴーをSNSを通じて販売するた
めのオンラインショップです。https://mango.shopselect.net/
4.フリマ
メルカリ https://www.mercari.com/jp/u/216778350/
メルカリで販売して信頼される事が1番大事だと感じました。安心安全を
確立する努力をしますので、よろしくお願いします。
ラクマ https://fril.jp/shop/giei
栽培から販売までを公開中!農水省と農協の某ファーマーズの農薬基準
をクリアしてます。安心して購入してください。
5.キンドル電子書籍
マンゴー栽培マンの日記、現代SNSの魔術回路 SNS分身力、しゃっ
くりを止める方法など
https://tinyurl.com/y2x9bxoq
ご覧の通り、これから注力するのは、はじめに持ってきたYoutubeチャンネルになります。これについては次の項で説明します。
・ラボメン専用グッズ
グッズの一覧はこちら☟
マンゴー製作所BOOTH店はこちら☟
②レジュメの無料配布
上記と動画で使用したレジュメは次のリンクからダウンロードできます。
このレジュメを使うことで、簡単に私のコンテンツのリンクをブラウザ経由で閲覧できるようになります。具体的に言うと、URLをクリックしていただくことで閲覧することができます。
連絡先一覧
沖縄県
@ha39sa
LINE公式サイト
ブログhttps://bit.ly/2HC2IeH
BOOTHはじめました
https://tmfl.booth.pm/
しゃっくりを止める方法: しゃっくり体操でしゃっくりを止める
※売れ行き好調!しゃっくりを止める体術を体得すれば急性のしゃっくりに悩まされることはありません。この商品は、100%しゃっくりを止める方法ではありません。キンドルアンリミテッド会員なら無料です。
インスタグラム更新中!
https://www.instagram.com/yoshitsune.snsyproduct/
ファン向けにインスタグラムで日常生活の細かいことを公開中
③ライブ配信について考えていること
最後にライブ配信について簡単に書いていきます。私が考えていることは、ライブ配信を使ったマンゴーのPRになり、具体的に言うとライブ配信で、マンゴーを食べているライブ動画を配信しセールスを行うということである。
ちなみに、ライブ配信による商品販売は、フロービジネスとストックビジネス両方の面を持っているヴァリアブルビジネスであるということだ。それはなぜかというと、リアルタイムのマンゴー紹介と継続的にアップろーろされ続けるライブ配信動画がYoutubeチャンネルに残るということだ。まとめると以下の通りになる。
Youtubeライブコンテンツ実況販売
1.動画を配信しながらリアルタイムで、マンゴーを食べたり紹介することで顧客の購買意欲を高めフリマアプリやレンタルショッピングカートに誘導する。
2.すでに動画を配信し終わった動画を、チャンネルに陳列することで再視聴や新規市長が起こり、私が寝ていようが仕事をしていようが、Youtubeチャンネルが仕事をしてくれることになる。
以上が、今回作成したコンテンツの内容になります。
結論
結論ですが、今年からYoutubeチャンネルライブ配信によるマンゴー販売に新たな可能性を感じました。なので、Youtubeチャンネルに今後は力を入れていこうと考えています。この動きは結局何かというとSNSを使って自分の知名度にレバレッジをかけていこうという動きである。
SNSレバレッジ論については☟