私が今まで挑戦出来なかった理由
皆様おはようございます☀️
早いもので今年も残り1週間を切りましたね!
あっという間過ぎて、あと数日で2025年になるなんて信じられません😂
さて、今日は25年間ずっと私の中で大きなブロックになっていた、「私が挑戦出来なかった理由」について少し解明できたので投稿していきたいと思います。
私が挑戦出来なかった理由。
それは、
①「私は出来ない」という強い思い込み
(セルフイメージの低さ)
②「自己存在を否定される恐怖心」
この2つが大きかった事に気付きました。
出来なかった時、達成出来なかった時に自分の存在や価値を否定されているような現実をつきつけられる感じがして怖かった。
でもこれって、自分の中の思い込みや自分が自分に対して思っている事がそのまま反映されてるだけなんだなって。
私自身が「私を信じてなかった」し、「どうせ出来ない自分の証拠集め」をしていたなって。
だから周りもそういう扱いをしてくる。
その扱いを受けて、「やっぱり私はだめなんだよね。だからこういう扱いをされてもしょうがないよね。」ってなってたんだと思う。
負のループ過ぎる🌀
本当に廃らせすぎだなと思ったのと同時に、人の思い込みやセルフイメージが与える影響の強さを改めて認識した。
あとは、目的が「1番になること」「賞を取ること」だったことも大きかった。
獲得した、その先について全く考えていなかったの。
承認欲求や、自分の存在確認の為にその出来事を利用するって感じだった。
だから、目的としている賞が取れなかったら自分の存在を否定されているのを目の当たりにするのが怖かったから、やらない!になってた事に気づいた👀
めちゃくちゃ大きな気付き過ぎる!!!
何かを得ないと自分には価値がないとか、
何かを提供できないとここに居てはいけないとか。
幼少期の満たされてない欲求が原因だった。
実は前回のMiss BLAも参加しようと思っていたんだけれど、結局辞めたのもこの「恐怖心」が理由だったの。
だから、私はそんな自分を許した。
怖いよねって。
それでも良いんだよって。
今までは逃げた自分を更に否定して病んでた。(笑)
ほんま何してんねんって感じだよね😂
自分で自分を否定してる、イジメてるやんって😂😂😂
そんな自分を許して受け入れた瞬間、心がふっと楽になったの。
「それでもいいんだよ」っていう、親から1番かけて欲しかった言葉を、やっと自分に掛けてあげられたから。
実は今回も参加するのがとても怖かった。
なぜなら、私は他の皆みたいに何かを提供出来てないし、目に見えた爆伸びした成長やビフォアフもないから賞取るにしても負け試合になるだけやろなって怖かった。
皆キラキラしてて眩しかった。
でもそう思う自分を許した。
そして、私が挑戦する意味をもう一度しっかり考えた。
もう、逃げる自分から卒業しよう。
その決意表明を行おう。
そして、この私の経験が誰かの光になるかもしれない。
私は人を引き上げるパワースポットの様な人になりたい。
だから私は、今回Miss BLAに挑戦する。
正直怖いけどね😂
多分けちょんけちょんだと思う。
その現実を見るのが心底怖い。
けれど、現実を見なければ成長は出来ない。
今回は最下位かもしれない。
でもそれでもいい。
「私が逃げる事から卒業できた」という、
大きな賞があるから。
出る事に意味がある。
何か最後は自分に言い聞かせてるみたいになってしまった😣💦
最後まで読んで頂きありがとうございます💖
皆様、素敵な一日をお過ごしください🍀