
【大峰山縦走】積雪期・八経ヶ岳【DAY2】
記事は鮮度命なのに今更の更新。
人生で初めて自分の PCを手にしました!
これで更新が捗ります。
さて、本題へ。
朝食は野菜をたっぷり入れた袋ラーメンにアルファ米。
テントの中には雨音が響きます。
山頂では雪になるかな、と思っていましたが、雪を解かす雨。
テントを撤収したらいざ出発。
弥山小屋から八経ヶ岳山頂までは30分かからないくらい。
雨が樹氷を溶かして降ってきます。
この天気ですので展望なし。
まさに思ってたんと違う。
写真を撮って明星ヶ岳へ。
八経ヶ岳も明星ヶ岳も看板が落ちてました。
お地蔵さんもしっかり姿を現しています。
止まったら寒いのでサクッと下山。
朝から降り続いた雨でモンベルのソフトシェルは、下界に到着するあたりで内部まで浸透してきました。
この時期の山行は後片付け大変…。