生理痛のお話し③
今日は、
「正常にもどせー!」についてお話しします。
昨日、3つの質問をして終えました。
基本、容器は変えられない。
ケチャップの中身は、コントロールできる。
ある程度、ケチャップを出しやすくする事はできる。
でしたね。
そして、今日は、正常に戻すぞー!というお話です。
その前に、
まずは、生理周期や生理のことをちょーアバウトにですが知りましょう!
まず、性ホルモンの分泌によって、卵胞が大きくなりそのうち1つが選ばれる。
同時に、赤ちゃん用ベットが作られる。
(このとき、胸が張ったり、からだが浮腫んだり、からだが熱ったり、トイレが近かったり、甘いものが欲しくなったり、、、、)
そして排卵される。
とりあえず、トンネルを散歩しながらお相手が来るのを待つ。
来なかったら、また来月ねーとなって
赤ちゃん用ベットのお片付けに入る。(内膜が剥がれる)
内膜が剥がれると、
ドロっとしているので酵素て分解して、内膜を排出(生理)して、子宮の中をきれいにする。
そして、また新たに一から準備に入る。
となりますね。
では、ここから本題です。
まず、容器つまり子宮の形は、ストレッチや運動などで変えることはできません。
ですので、何よりも大切なことは!
生理周期や生殖器の「なんかおかしいぞ!?」サインを見逃すな!です。
その時には、まずは医療機関を受診してください。
また、妊活には正しい知識が必要ですので、
公式のページや、私たちのような専門知識のあるカウンセラーにご相談ください。
次に、ケチャップの中身はコントロールできる!
月経血の量や、月経周期、子宮内膜の質に関しては、ホルモンバランスが関係してきます。性ホルモンは、脳からも分泌されます。
なぜ、ホルモンバランスが乱れたか?
をきちんと見直していくことが重要なのです。
例えば、睡眠です。
睡眠は、肩こりや腰痛、慢性的な疲労からも睡眠障害は引き起こります。
そして、ホルモンバランスを乱すことへもつながったりしますね。
最後に、ケチャップを出しやすくできるか?
についてです。
ケチャップの容器を振れば中身が出るだろー!なんて言って、
生理の時に激しい運動をすることは❌です。
子宮も筋肉でできています。
そして、子宮や卵巣は、どのへんにどうやって内臓に収まっているかご存知ですか?
それが分かってくると、痛い時の“手当て”をする場所もわかります。
例えば、仙骨というところを温めると楽になるという方もいます。
しかし、逆に、温めると痛みが増すという方もいます。
プロスタグランジンは、炎症に関与するので、温めると痛くなる!という方もいるわけですよね。
適度な運動やストレッチは、骨盤の体操にも繋がるのでいいでしょう。
私が行うセラピーでは、触れられない骨盤内部の血流をよくするといったことにも力を入れています。
などなど、お話ししたいことはたっくさんあるのですが、この辺で締めたいと思います。
また、ご相談等については
LINE登録をしていただきますと、簡単かつ気軽にお話できるかなと思いますので、ご興味のある方はいつでもどうぞ😊