生理痛のお話し②
昨日、生理って?というお話をしましたが、
今日は、「正常な生理を知ろう!」
ということで、お話をしたいと思います。
昨日、生理は年齢によっても違うというお話をしました。
10代が重くて、徐々に軽くなって、
月経がなくなる頃に、また不安定になりやすい、、、
というお話でした。
では、なぜ女性の約80%もの人が、生理痛で悩んでいるのでしょう?
原因を探すと、これはこれは大変です!
病気は、病気を知る前に
正常を知る!とよく言います。
病気の症状から原因を探していくのではなく、
まずは正常を知ってから、考えられる原因を探していくのが基本です。
つまり、勝手に病気を作らないと言うことです。
昨日、ケチャップのお話をしました。
また、年齢的なお話もしました。
(まだまだ話し足りない部分もあるのですが、、)
まずは、質問です。
①ケチャップの容器は変えられる?
②ケチャップ中身は、コントロールできる?
③ケチャップを出やすくできる?
どうでしたか?
答えは、
①❌
②⭕️
③⭕️
①容器は、生まれ持ったものです。これは変えることができません。
生まれつき(先天性)の形の問題で、生理不順や色々な症状がある場合もあります。
10代で「なんかおかしいな?」と思ったら、まずは医療機関での診察をすすめます。
②子宮内膜が薄いと、不妊の原因にもなります。
また、内膜が作られる段階でホルモンバランスが崩れたりすると出血したりします。
ストレスなどによって、量が少なかったり多かったり、、
他にも様々な要素によって、良くも悪くも変化すると言うことです。
③昨日お話しした、プロスタグランジンのお話し、
また、ドロっとした内膜を分解する酵素(プラスミン)もありましたね。
これらも、コントロールが可能ということですね。
さて、今日はここまで。
明日は、「正常にもどせー!」についてお話しします。
子宝鍼灸師/ハートフルセラピスト