
回収必須のイベントに楽屋花を贈った話
今回は楽屋花を贈った話をお送りします。
今回はということは前回があるわけなんですけど、まだご覧になっていない方がいらっしゃれば是非。
推しにお花を贈る理由、そしてお花屋さんへの注文の流れはこちらで詳しくお話させていただいております。
フラスタ、超絶カッコよく作っていただいたのでそれだけでも見て欲しい……!
そんなわけで今回は推しの夢追翔さんに向けて「NIJIROCK NEXT BEAT」に贈ったお花と、にじさんじ 4th Anniversary LIVE 「FANTASIA」に贈る予定だったお花をまとめてご紹介させて頂こうと思います。
というのも、この二つのイベントは
楽屋花のみ受け付け、且つ回収必須でした。
前回のブログでも書いたのですが、どこのお花屋さんも楽屋花は普段回収はしないことが多く、今回のイベントでは回収までしてくれるお花屋さんを探すのに困っていた人が多かったのかなという印象です。
なのでそういう方の参考になればいいなと思い、今回もブログを書かせていただくことにしました。実際参考になるかは別。あと私のやり方が正解かはわからない。
そんなわけでさっそく本題。
結論から言うと、
① 端からお問い合わせする
② 大手のお花屋さんに相談・依頼する
のが私の取った方法です。
① 端からお問い合わせする
気になったお花屋さんに端からお問い合わせしてみる。「こういう日付でこういう会場にこういう楽屋花を送りたいと思っているのですが回収必須とのことで回収までお受けしてくださるお店を探しています」という旨をお問い合せフォームから送ってみる。
ただ一つ気をつけて頂きたいのが、お花屋さんの貴重な時間を搬入・搬出に大幅に割いていただくことになるかもしれないので手数料がかなり掛かることがあるということ。私がご相談した何店舗かは楽屋花の料金にプラスで2,000〜5,000円ほどの金額をご提示いただきました。
ちなみに私は今回「NIJIROCK NEXT BEAT」へお届けしたお花でこの方法を取りました。
せっかくなので少しだけお花の紹介もさせてください!
今回は楽屋花のみ受け付けということで、じゃあどういうお花を出そうかなと考えました。とっても悩みました。毎日「楽屋花」で検索かけてた。
色んなSNSで色んな方の楽屋花を拝見して、その中でアクアバルーンというものの存在を知ったとき、これだ!と思いイメージを固めました。
私は推しが作詞作曲したオリジナル曲の中で 人より上手に が一番好きなのですが、そのMVの中に出てくる一輪のお花を表現したい!と思い、イメージを決めました。(初見の人、良かったらMVも見てね!)
先に完成品。
本日開催されるNIJIROCK NEXT BEATにご出演の夢追翔様宛に、楽屋花を贈らせていただきました🌷
— 髙橋 (@yyy_k_ta) October 30, 2021
改めてご出演おめでとうございます!素敵なステージになりますように💫
#NIJIROCK_NB #絵かける pic.twitter.com/61oIY8CR4T
イレギュラーだと思うのですが特殊なデザインの関係上、今回お花屋さんではなくバルーン屋さんに依頼をさせていただきました。
いくつか会場近くのバルーン屋さんに、こういうイメージのものを出したいのだが可能か、また回収必須なのだが回収まで受けてもらえるか、とお問い合わせのメールを送らせていただき、検討の結果ハピバルンさんにお願いすることにしました。
「アクアバルーンに赤いチューリップを入れたいんです!あとは一応希望ではこんな感じがいいかなって考えてます〜」みたいな感じで最初にご相談させていただいて、もうそこからは全てお店の方がやってくれまして、何もしてません。感謝。ただただ助かる。
ラッピングも通常衣装をイメージして下さったらしい。神か?
楽屋花、そして会場への搬入も含め普段されないお仕事だったことと思いますが、快く引き受けて下さったハピバルン様、本当に本当にありがとうございました。
そういえば推しがイベント直後の配信で楽屋花に触れてくれてました。
ありがとう。
と、そんなわけで。
私は今回出したいお花のイメージがしっかりあった上に、デザインが特殊でお願い出来るお店に限りがあった為にこのような手段を取りましたが、そうでなければこんな方法もあります。
② 大手のお花屋さんに相談・依頼する
一例として名前を挙げさせていただくと、今回「FANTASIA」宛の楽屋花を依頼させていただいたSakaseruさん。
Sakaseruさんも普段は楽屋花の回収はされていないのですが、以前にじさんじで開催されたイベントで楽屋花のみ+回収必須だった際に注文が多数あったということで“特別に+1,000円で回収を受け付けます”という対応をされていました。今回も注文が複数あったらしく、コラムが出ていましたので私もSakaseruさんにお願いさせていただくことにしました。
Sakaseruさんの名前を当ブログで出すのは初めてだと思うのですが、実は他界隈で楽屋花を出した際に何度もお世話になっていて、個人的に贔屓させていただいているお花屋さんだったりします。
ココスキポイントを少しだけお話させていただいてもよろしいでしょうか?
よろしくなくても話します。
・チャットでのやり取り
フォームから必要な欄を入力して依頼したあと、デザイナーさんとチャットでやり取りして話を進められる。画像も送れます。
電話が大の苦手な私でもチャットのみのやり取りなので安心して連絡が出来てとても助かっています。
・何も決まっていなくてもまずはスタッフさんに相談出来る
どんなお花を出すか何も決まっていないけれど何か案はあるか、こんなお花を出したいが作成可能か、こういう感じだと予算はいくらくらいになるか。そんな相談をスタッフさんにすることが出来ます。
スタッフさんが贈り先のお相手さんの雰囲気を確認した上で、それならこのデザイナーに依頼してみてはどうでしょう、と提案してくださいます。
・デザインが決まっていなくても“おまかせ”で注文できる
上記はスタッフさんへの相談へのお話でしたが、実際にデザイナーさんに依頼する段階で「優しい雰囲気で」「大人っぽい雰囲気で」「赤メインで」などという抽象的な依頼ができるということです。あとはお任せして完成を待つだけになります。デザイナーさん方のセンスが本当に素晴らしく、いつも想像以上の美しい楽屋花を作ってくださいます。
以上三点が、私がSakaseruさんをよく利用させていただく理由です。
大変失礼しました。語れて満足です。
そんなSakaseru様に今回作成いただいたお花がこちらになります。
にじさんじ 4th Anniversary LIVE 「FANTASIA」に向けて、夢追翔さんに贈る予定だった楽屋花です💐
— 髙橋 (@yyy_k_ta) January 23, 2022
出演者の皆様の一日も早い回復をお祈りしています。またいつか素敵なステージで会えますように! #絵かける #FANTASIA祝い花 #fantasia_day2 pic.twitter.com/0vRoQJ7lbl
「夢追翔のマスコットキャラクターであるジョニー・ノースリーバーを楽屋花で作って欲しい!」というご相談をしたところ、このボックス型の形を提案していただきました。再現度パネェ。
ジョニーとは。
【ご連絡】
— 夢追翔🎤1st Full Album「絵空事に生きる」配信中 (@kakeru_yumeoi) January 18, 2019
町田ちま先生とホロライブ白上フブキ先生の共作であるこちらのマスコットキャラですが、先程勢いで<ジョニー・ノースリーバー>という名前に決定しました。皆様気軽にジョニーと呼んであげたりあげなかったりしてください。連絡は以上です。 pic.twitter.com/CwEdAeP9FR
↓ 公式が上げているこのshorts動画が分かりやすいし面白くて好き。
30秒なので是非。
気になった方は「にじさんじマスコッツ」で検索検索ゥ!
と、そんなわけで作成いただいたお花ですが、今回の 4th Anniversary LIVE 「FANTASIA」は前日に中止となってしまい、お花屋さんの方も「もう今からはキャンセルは無理……!」ということで写真だけ貰うか家に送ってもらうかを選んで欲しいとのことだったので特に深く考えず「家に送ってください!」とお伝えしたらバカクソデカい段ボールが届いた。それはそう。
でも家にお花があるのすっごく最高でした。
推しに生で見てもらえなかったのは残念だけど、Twitterでいいねしてくれたので満足。見てくれてありがとう。
運営もやる気であろうリベンジ公演を楽しみにしながら生きていきたいと思います。次もお花贈りたい。
とそんなこんなで以上が最近出した楽屋花のお話でした。
今回のブログはあんまり参考になるお話では無かったかもしれませんが、いちオタクの経験話としてふ〜んと思っていただければ。
そんなわけで、今回お花を贈ったお相手こと私の推し 夢追翔 (ゆめおい かける)さん。もしまだチャンネル登録をされていない方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。彼が作詞作曲したオリ曲もいいぞ。