どうする??清水駅前銀座商店街

少し前に、X(旧ツイッター)で静岡人さんという方が「どうする??清水駅前銀座商店街」という企画を行っているのを見かけました(ごめんなさい、番組は聞けてないです、、、)

清水駅前銀座商店街の衰退ぶりは多くの方が知っていますし、これからどうなるのか多くの方が興味を持っている事と思います。
清水出身だもんで、自分も興味をもっています。
そこで「どうする??」を自分なりに妄想してみました(専門家とかではありません。いち市民ですの妄想です。)

これからは観光に全振りでいい

「商店街」というくくりには大きく2種類あるような気がしています。

  • 地元の住民の生活を支える商店が立ち並ぶ商店街()

  • 観光客向けの商店が立ち並ぶ商店街

古き良き時代は地元の方が足繁く通ったのでしょうが、そもそも人口が減ってる、もっと便利で安価なお店が近くにある、ネットでも不便なく物が買える、という状況で、地元住民向けの商店街を維持することは不可能だと思います。
そもそも、商店街周辺が住宅街ではないですし。
なので、観光客向けの商店街に特化して観光地化する、という道を提唱します。

東京下町の商店街と似た流れです。若者や外国人観光客で溢れて、十分にインバウンドを稼いでいます。

清水を観光地化してしまえ

とはいえ、観光地化なんで普通の商店街には簡単にできません。 ではどうすべきか? 清水という土地を観光地にしてしまえばいいのです。

清水は駿河区や葵区に比べて、格段に観光資源が多いです。例えば、

  • さくらももこ

  • まぐろ

  • 桜えび

  • エスパルス(サッカー)

  • 三保の松原(富士山)

  • 豪華客船の寄港

  • 駿河湾フェリー

  • マリンスポーツ

などは簡単に思い浮かびます。掘り出せばまだありそうです。

特にさくらももこ(ちびまる子ちゃんではない)という偉大なエッセイストを活用していない現状は不思議でしょうがありません。改めてwikipediaを見てみたら「平成の清少納言」らしいです。

さくらももこや、女性エッセイストや女性漫画家が交流できるような場ができれば、多くの人が集まる地域になると思います。
清水の商店街であれば、そういった要素を吸収して、かつ、集客まで結び付けられるはずです。

清水という地のこれから

話が商店街から清水という地まで広がりましたが、要は

清水の観光を盛り上げる拠点として清水駅前商店街を使えないかなー

というのが私の妄想です。
みなさんは、清水駅前銀座商店街や清水のこれからをどうしたらいいと思いますか??


もうちょっと暗い話

前市長時代は静岡市にとって史上最悪の期間でした。特に、清水にとっては、一もいい事なかったような気がします。

徳川家康のような、浜松や愛知、東京とパイを食い合うような、また、大河需要はあれどそれが終わったらどうするの?という人物のために箱物を立てる事が静岡にどれだけ寄与するかは、私は疑義を持っています。

それならば、清水のように、より多くの方が永続的に興味を持ってもらえるようなポテンシャルに賭ける方が勝算高いです。

これからは、清水が主役になるような政策を打って欲しいですし、清水が盛り上がることで静岡市が元気になって欲しいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?