見出し画像

英語ネタ(13)Breaking News August 10, 2024

今朝、yahooニュースを見ていると、南極の気温についての記事がありました。
開いてみるとCNNが元記事だったのでそちらを検索し読みました。

昨日に続き、英語でニュースを読むことについてです。
yahooのトップ記事でも海外メディアがソースのものも数多くあります。
また、海外メディアのBreaking Newsが数時間後に日本語で報道されることもよくあります。
記事の内容によっては数日ほどタイムラグがあるのものあります。

コロナ禍の頃、海外メディアのBreaking Newsが日本語に翻訳されるのをよく目にしていました。
また、最近であれば「トコジラミ」に関するニュースは数カ月早いタイミングで海外メディアで報じられていました。

あと、気が付いたのは「思いのほか、日本のことが報じれらていない」ということです。
日本のトップニュースが海外でBreaking Newsとなることはまずありません。
日本ではアメリカの大領選なども比較的、大々的に報じているように思うのですが。

さて、本日読んだ記事は最後に張り付けておきます。
私は「環境問題」また「健康」に関心が強いのでこれらの記事は頻繁に読んでいます。
CNNなどがそうなのですが、記事の途中や最後に関連記事のリンクがあります。
そこから、似たような内容で違う記事にどんどん進むことが可能です。
このことで、同じトピックスでよく使われる単語などが少しずつ分かるようになってきます。

今回の記事にはそれほど難しい単語はなかったです。
英検1級挑戦者であれば内容把握は特に問題ないかと思います。
準1級程度であれば、テストにでてもおかしくないような単語がゴロゴロ出現しています。
是非、しっかり読んでみてください。

私が読んでいて気になったのは「comprise」です。
文章は次の通りです。

At the same time, multiple surges of warm air from the southwestern Indian Ocean pushed over East Antarctica – which comprises about two-thirds of the entire continent.

これを読んで「compose」と混同してしました。
区別をはっきりするために、念のため、google先生に教えてもらいました。

こういう時、私は「What is the difference between A and B?」と入力します。
こう入力すると、色々なサイトがヒットしますので、複数に目を通してイメージを明確にするようにしています。

ちなみに、このフレーズはDr. Dreの“What’s the Difference”という曲にヒントを得て使うようになりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?