![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148761028/rectangle_large_type_2_878c8ea2a15b40f112f49ace34dc2f4e.jpeg?width=1200)
驚きの甘さ!栄養も逃さない、覚えたら一生使えるとうもろこしの下処理。翌日も翌々日もずっと美味しい!
トウモロコシの選び方
ひげが多い
ひげが茶色 ⇒ 熟している
外皮を外し、薄皮数枚で水洗い
一本につき塩小0.5 擦り込む
フライパンに薄皮をひげを下にして敷く
水をフライパン2センチくらいに入れる
沸騰させる
トウモロコシを皮の上に 敷く
蓋をして3分 蒸す
3分でトウモロコシを裏返す
3分蒸す
冷水を用意する 蒸し揚がったら
冷水を通し冷ます
これで、冷めた時に粒がつぶれるのを防ぐ
トウモロコシの選び方
ひげが多い
ひげが茶色 ⇒ 熟している
外皮を外し、薄皮数枚で水洗い
一本につき塩小0.5 擦り込む
フライパンに薄皮をひげを下にして敷く
水をフライパン2センチくらいに入れる
沸騰させる
トウモロコシを皮の上に 敷く
蓋をして3分 蒸す
3分でトウモロコシを裏返す
3分蒸す
冷水を用意する 蒸し揚がったら
冷水を通し冷ます
これで、冷めた時に粒がつぶれるのを防ぐ