見出し画像

これ、要注意です。私もQRコード作成サイト多用していますが、慎重にも慎重を期す必要アリです。短縮URL要注意。【世界的サイバー犯罪が日本に上陸!】大手企業のQRコードが次々乗っ取られ、スキャンで230万円奪われる事も!【手口と防衛策を解説します】

0:00 QRコード悪用手口が1年で9倍に!
0:32 偽QRコードをスキャンし230万円騙される事例の紹介
1:35 上から張り替えられる手口は様々なケースがある
2:02 Androidは特に注意!マルウエア感染のリスク有
2:25 家賃の支払い変更のQR詐欺手口を紹介
3:09 大手企業のQRコードが次々乗っ取られる事件
4:31 QRコード作成時に罠が仕組まれている
5:34 短縮URLがなぜ危険なのか?
7:10 詐欺広告が出るケースに注意
8:05 QRコード作成はGoogleを使おう
8:25 QRコードの驚く様な使い方の紹介!
8:53 QRコードからXの投稿ができる
9:28 QRコードでWifi一発接続
10:27 QRコードからメール送信
10:47 QRコードから電話をかける
10:57 GoogleMAPの位置共有
11:50 危険なQRコードから身を守るためには?
12:19 最後に最も危険なQRコード返金詐欺を紹介
13:43 警察も動けない
14:18エンディング

いいなと思ったら応援しよう!