![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150414559/rectangle_large_type_2_5b8832cb10f68b05ab53d405093a7b8b.png?width=1200)
不動産登記もDIYで!
なんでも自分でやってみよう!
の精神でこんなことにも挑戦しました。
自分でやったこと
・住宅金融公庫完済後の抵当権抹消
・転居に伴う住所変更手続き
他人の依頼を受けて代行するには、司法書士などの資格が必要ですが、自分の不動産について手続きするには資格は不要です。
まず、下調べから
・ネットを検索して情報収集します
・YouTubeに関連情報がないか調べます
・身近に経験者がいればアドバイスを求める
次に、下準備
・前もって準備できるものは準備しておきます
・トータルで時間短縮になることがあります
・法務局での問い合わせがしやすくなる
法務局で相談する
・準備したものを持って行く
・どういう手続きをしたいのかを相談する
・アドバイスに従って進めていく
不動産登記申請をする
・管轄の法務局で手続きする
問題なければ完了
・登記事項証明をもらう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150416510/picture_pc_da404dd692c56a04c76f816c3e2c8fbb.png?width=1200)