見出し画像

【質問箱まとめ】離乳食を食べない

質問箱に寄せられた相談をまとめています。
この記事には『離乳食を食べない』ことに関するご相談をまとめています。
実際に回答した時から回答内容が変わっている場合がありますがご了承下さい。

●11ヶ月、離乳食を目安量食べられない

こんにちは!
早いうちから手づかみ、食べる意欲満々ですね!
今もかなり自分で食べようとしている様子が伝わってきます。上手に食べたいと一生懸命なんでしょうね。でも上手くできなくて嫌になっちゃうのでしょうね。

なんで散らかすの、なんでねりつけちゃうのーーー!とイライラ、しますよね、
私もほぼ毎日いやいやなんでやねん!っと苛立ち、あかんあかん冷静に、冷静に、、みたいになってます。笑

できることに目を向けてみませんか?
上手にぱっくんできたね!ごっくんじょうず!カミカミ上手ー天才ー!?
無理矢理ほめてんなーみたいな日もあります。笑
全然楽しくない日もあります。笑
でも言ってみると、成長したなぁと感慨深くなることもあります。

アレルギーなど気にする事が多く大変かと思いますが、月齢らしい離乳食で進んでいるように思います。
自分で食べる意欲を引き出せていることにもっと自信を持ってくださいね!

ちなみに、目安量は本当にただの目安です!ご準備頂く目安と思ってくださいね。床が食べたり(笑)することもありつつ、体重が増えていれば、お子さんにとっては足りているということで大丈夫ですよ(^^)

●10ヶ月、赤ちゃん煎餅ばかり

お返事遅くなりすみません!

まず、体重が成長曲線ギリギリとのことですが、ギリギリなりに成長曲線に沿った増え方であれば大丈夫ですよ!
(拝見しておらず状況がわかりませんが…)
体重が増えにくいとお食事心配になりますよね。

普段のお食事の内容などわからないのでもしかしたらありきたりな答えと思われるかもしれませんが…
これまで拒否された食品をどんどん排除していってしまってはいませんか?
ブームは巡りますので、前は嫌がった物でも今は食べたりすることもありますよ。無理にお子さんの分を作らなくてもよいので、ご自身のご飯から食べられそうなものをより分けてあげると、思いがけない物に手を伸ばすこともあるかもしれません。
母乳の間隔も意識していらっしゃるようですが、母乳の量も、実はちょっと飲ませたつもりがたっぷり出ていたり、なんてこともあります。

少し、心配な思いが伝わってしまっているのかな、とも思います。
心配するのは当然で、心配するなとは言いません。
色々頑張っていることを一度リセットしてみるのも良いかもしれません。
赤ちゃんはか弱いですが、思っているよりは強いです。笑
すぐにどうにかなっちゃったりしないので、赤ちゃんせんべい以外のおやつ開拓ー!とか、そんなことをしてみても良いかもしれません。

最後になんの気休めにもならないかもしれませんが、、
私の息子も体重は下の方です。かつ、かなり食べるのに、ここ数ヶ月体重は横ばいです。食べたって増えるとは限りません。とか言っちゃいけないかもしれませんが、それでも我が子は言葉を覚えて色々話すようになったり、違うところがたくさん成長しています。
少し成長を見つめる視点を変えれば、前向きになれたりするかもしれません。

何も解決にならない答えで申し訳ないです。。

●8ヶ月、赤ちゃん煎餅ばかり、手づかみ

こんにちは!お返事とても遅くなりました、申し訳ございません。。

もう少し、お食事の内容をよく聞かないとわからない部分も多く、的外れかもしれませんが、お答えしますね。

「中々食べてくれない」の原因で多いように感じるのは、食事の形態がお子さん好みでないパターンと、お腹が実は空いていないパターンです。

まず食事の形態について、恐らく、自分で持って食べたい意欲が強いのではないかと思います。
そして、ドロドロのものより、少し形のあるものが好きなのかな?と思います。
もうすぐ9ヶ月とのことですが、9ヶ月以降は「バナナくらいの固さ」の食材を噛むことができるようになっていく時期です。
口の中で溶けるような固さのものである必要はないので、質問者さんも一緒におやきを食べながら、お子さんにお口の動きを見せてあげて、噛んで飲み込むを練習させてあげましょう。(きっとされているのではと思いますが・・・私の話で恐縮ですが、私の息子もオエっとなるまでムギュムギュ詰め込んでました。本当気が気じゃないですよね・・・でも上手に食べられるようになりましたよ!)
自分で食べることが好きなようであれば、詰め込んでいる時に手を出すと赤ちゃんに怒られてしまいそうなので、ひと口大切ってひとつずつお皿に出してあげると良いかもしれません。徐々にかじりとることも出来るようになっていきます。

食べないことについては、お腹が空いていない場合があり、授乳量との関係などがあります。実はめちゃくちゃ母乳が出ていたり、ミルクで決まった量だった場合はその日の動きが少なかったりで赤ちゃんの空腹具合によってもかなり変わってきます。実は直前におやつやお茶を結構飲んでいるというパターンもありますので、1日の食事パターンや動きを振り返ってみるのも良いと思います。

中々食べてもらえないと暗い気持ちになってしまいますよね。
「赤ちゃんのため」に準備すると余計に辛くなる気がします。
ご自身のごはんから「これは食べれるかな?」と思われるものを取り分けてあげるようにすることで、意外な物に手を伸ばすこともあるかもしれません。
良いお答えになっていないかと思いますが、ひとまずご返信です。

いいなと思ったら応援しよう!

奥野由✴︎管理栄養士・母子栄養指導士
頂いたサポートは時短料理のレシピ開発や地域での活動の資金とさせて頂きます。応援よろしくお願い致します!