【質問箱まとめ】離乳食の食材に関する質問〜主食〜 奥野由✴︎管理栄養士・母子栄養指導士 2023年4月18日 06:16 質問箱に寄せられた相談をまとめています。この記事には『離乳食の食材に関する質問〜主食〜』についてまとめています。実際に回答した時から回答内容が変わっている場合がありますがご了承下さい。●9ヶ月、全粒粉は使える?こんばんは!回答が遅くなり大変申し訳ございません。全粒粉の使用時期に関するご質問ですね。全粒粉は脱穀しない麦を製粉してこ粉にしているので、食物繊維や皮の部分に含まれる成分などを含むことが特徴です。おっしゃる通り、少しもろい食感に仕上がるので、まだ一口量を上手に調整できないお子さんにとっては安心な食感であることは間違いないかと思います。(好きに食べさせてあげることはとても素敵なことなのですが、お子さんが一気に入れそうになった場合には、大人がフォローして、口に入りすぎないように手助けするのも良いですよ!)全粒粉が1歳以降でおすすめされる理由としては、食物繊維の量があるかと思います。食物繊維を摂ることは大切なのですが、赤ちゃんは消化吸収能力が未熟なので、食物繊維が多すぎることで便が固くなったり、消化不良で下痢になることが心配なので、ある程度成長した1歳以降とおすすめされるケースがあると思います。(オートミールなども同じくらい食物繊維を含んでいます。)調理の仕方にもよりますが、主食の全量が全粒粉であったり、頻回であると食物繊維が多くなり過ぎて便の様子が変わることもあるかもしれませんね。様子を見ながらにして頂ければ一歳以降にこだわる必要はないと思います。私としては、「半量程度を全粒粉に置き換える」をおすすめします。何か蒸しパンやパンケーキなどのレシピがあったら、そのレシピの「小麦粉」を「小麦粉+全粒粉」とするのが良いかなと思います。2種類粉を測るのは面倒ですが・・・!全粒粉を使った製品の場合は、裏面をみて、全粒粉と小麦粉両方使用しているか確認してみてください。おそらく、全量が全粒粉の商品はないと思います。ちょっと比率までは表示から読み取れないのですが、ミックス粉だとしても、全粒粉が多すぎると上手く膨らませたりできないので、半々くらいの割合で混ぜられているケースが多いかなと思います。ご参考になりますと幸いです!●離乳食のパンはどれがいい?こんにちは!パンは意外と色々な原材料が使われていますよね。基本的にこれはダメ!というものは無いのですが、卵や牛乳などまだ食べ慣れない時期は原材料がシンプルなバゲット、いわゆるフランスパンがおすすめです。小麦粉、水、塩、パン酵母、モルトのみです。ただ、パン屋さんによってはこれらの他にも食感を良くするためや製造工程の調整目的で独自で原材料を、追加しているケースもありますので、心配な場合はお店の人に原材料を尋ねてみてください。(そして塩が結構入っているので、離乳期は多量・頻回になりすぎないようにしたいですね。パン粥にするときはふやかして絞れば少し塩抜きできそうですね。フランスパンなら、厚めに切ったものをふやかせば絞れそう。)フランスパンは硬い印象ですが、中身の白い部分はぱんがゆはもちろん、口の中で団子になりにくいので、小さく薄く切ってパンそのまま食べデビュー にもおススメです。●10倍がゆについてこんばんは!ご飯からおかゆを作ることを検討されておられるのですね!ご飯は米に対して1.5倍の重量の水を入れて炊きます。体積で見ると1.2倍です。米から作る10倍粥の作り方の多くは体積で見ているケースが多いと思いますので、米に対してすでに1の水が入っていると考えると1:9なのかもしれません。ただ、ご飯の状態から加熱することを考えると必ずしもご飯に対して9の水は要らないかもしれません。そういうわけでご飯からの作り方は、その考え方の前提で幅がうまれるのではと思います。さて、それよりも私はなぜ10倍粥なのかをお伝えしたいのです。離乳初期の食材の調理状態として目指すべきは『ヨーグルト状』です。米から作ってもご飯から作っても、10倍粥は作る鍋の大きさや量によって仕上がりはまちまちです。なので、固めの潰し粥をつくって、お湯でのばしてヨーグルト状に調整することをおすすめします。10倍粥という言葉に囚われるよりよほど良い調理目安かと思いますのでぜひご検討くださいね(^^) ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! 頂いたサポートは時短料理のレシピ開発や地域での活動の資金とさせて頂きます。応援よろしくお願い致します! チップで応援する #離乳食 #質問箱 #全粒粉 #10倍粥 #質問箱まとめ