![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124837023/rectangle_large_type_2_3b4cad9563538bf87fdd13a5f3603427.jpeg?width=1200)
ウルトラウォーキング挑戦記 9.反省ウォーク 伏見向島~ラスト
はじめに
先週、第5チェックポイントの伏見向島まで歩いたので、その続きからラストの浜大津なぎさ公園まで歩いてみました。
伏見向島~小倉~宇治~六地蔵~醍醐~山科~小関越~浜大津と今回は割とすんなりでした。小関越えてあと少しと思いながらも、そのあと少しが本当に長く感じました。
こういう大会で完歩する人って、学生時代にスポーツを頑張った人や、体力自慢、それなりにトレーニングしている人なんだろうと思いました。本当簡単じゃないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702901133678-ClxT6EkTvt.png?width=1200)
注意する場所
①地下鉄醍醐駅
スタート地点から、寄り道地点(JR宇治駅~平等院)辺りをのけると醍醐駅まではコンビニがそれなりにあり休憩が困らなかったのですが、ここから最後まで寂しく車に注意が必要。コンビニとか休憩できる場所が極端に少なくなるので注意。ちなみにゴールまで後12km。
![](https://assets.st-note.com/img/1702902729329-TSKlfg9SC8.png?width=1200)
②京都東IC~国道1号線
名神高速と国道1号線を横切る地下道。東海道の直線から陸橋が見えたので、行ってみると解体中でした。今回の区間で一番悩んだ場所です。
![](https://assets.st-note.com/img/1702906513791-fHmSsCKLpo.png?width=1200)
③「小関越えの道」の道標
最後の難関。上りも下りも舗装されていた。100km歩いた後なので、下りの方が足にくるかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1702908362774-n1P2FmIQMd.png?width=1200)
④長等神社
このときGPSがあやふやで神社の中を抜ける道かもとウロチョロしました。単純に道なりでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1702909679213-h4gQhi8j2K.png?width=1200)
コース
・スタート時点300mにマクドナルド。コンセント付きの席はなし。その先500mぐらいにKFCも開店は10時から。休憩は1km先の快活CLUB 宇治槇島店が最適。残り25kmの体力回復。
・JR宇治駅からいつでも前方ライトを使えるように準備。
・9km黄檗駅あたりから歩道があったりなかったりするので六地蔵駅までは前方ライトが必要。終わったあとは絶対充電しておくこと。
・①醍醐駅より最後まで前方ライトが必要。
・指定コンビニ、ファミリーマート京都山科大宅店。イートインあり。
・ファミリーマート京都山科大宅店から3km先のローソン 藤尾小金塚店が山越え前最後のコンビニ。この先山を越えて3km先の三井寺駅まで何もないので注意。
![](https://assets.st-note.com/img/1702909782210-I2TTVvexns.png?width=1200)
参考
![](https://assets.st-note.com/img/1702912348894-0QOamkLhwP.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1702912373071-m68IkPDS7X.png)