
カタヌキをかます日
「最近お昼だけ暑いやろ?」と言っている青少年がいました。
「お昼やからな・・・」と思いましたがさすがに言いませんでした。
どうもYAMASEIです。
もう少し涼しくなると最高ですね(※個人の感想です)。
10月1日(土)はYicoで「カタヌキ」に挑戦しました。
「カタヌキ」、それは、いにしえよりお祭りで伝わるくり抜き遊戯。
「カタヌキ」、それは、難所を乗り越えた安心感が突然の悲劇を招く、甘くないお菓子(甘いけど)。
そんな「カタヌキ」に挑戦したYico参加者は8人!

「やったことあるー!」という人もいるなか、ほとんどの人が初体験ながら、「いけるとおもう」と謎の自信を随所にあふれさせる序盤戦。
しかし、そんなに甘いものではなかった・・・。



砕け散る「カタヌキ」。
あがる何故か野太い悲鳴。
「うるさい!」と笑いながら注意する声。
惜しかった失敗作を職員に見せる青少年。
でもね、失敗は失敗だから職員は、
「惜しい!次はうまくいくといいね!どうやったらうまくいくかな?」
と声をかける事しかできない・・・。
担当職員は、自らのあまりの非力さに、握りしめた拳に爪が突き刺さる場面も(※誇張)。
「手で割った方がいけるんじゃ」と言い出す青少年。
さらに増えていく破片たち。
「うまい!」と破片を食べ始める青少年。
そんなはずはないのだが・・・、と不安が頭をよぎる担当職員。
そして、ついに・・・!


「くりぬいたったどーーーーーー!!!!!」
あがる歓声。
このまま1個もうまく「カタ」抜けないまま終わるかと思った一同。
成功に励まされて、続々「カタヌキ」を成功させていく。
これぞ完全なる逆転勝利。
まさに「かたぬきをかます日」と呼んでも差し支えなかろう。
見事にくり抜かれた「カタヌキ」を青少年たちは・・・、ボリボリ食べていました。おやつかな?
余韻のないこの切り替えの早さ。・・・さすがですねっ!!
さ~て、来週のYicoは、といいますと、「硬式テニスのまき」!
おまちしていま~す♪