![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104432933/rectangle_large_type_2_a8a43407fd21900b2bd019d2f9dd0cf1.png?width=1200)
投票箱をはこべば
雨が多くていつ洗濯をしようか迷う日々ですね。
どうもYAMASEIです。
YAMASEIでは、センターを日々つかっているユースに一票を投じることの大切さ、そしてその結果がセンター運営に反映されることの楽しさを知ってもらおうと「YAMASEIマンガ決戦投票」を5/2(火)より実施しています。日々の聞き取りからはじめ、決選投票をするための予備投票(下記フロー②)を4月には実施しました。着々とみんなの好きな読みたいマンガについて集まってきています◎◎
日頃、マンガやアニメの話をしてくれるYAMASEIユースたちが実際センターでマンガを読んでいる姿を想像するとわっくわくします◎
![](https://assets.st-note.com/img/1682924243707-9I3Sa6INUD.png?width=1200)
新しいマンガから往年の名作まであらゆる作品が話題にのぼりました。
「ブルーロック」から「スラムダンク」まで、中には「ドラえもん」を挙げているひともいましたね。マンガではないのですがギャルの殿堂「egg」を所望する声も◎いとなつかし!
30年間をいったりきたり◎90年代ぐらいのマンガって携帯電話とかあったんでしょうか?色々なジェネレーションの違いを学ぶこともできそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1682925702355-T1quc2tSBZ.png?width=1200)
これはもう投票箱をかりてこなきゃいけませんね☆
本物のほうがいいよね◎◎
ってことで、様々な協力が得られ、区役所からお借りすることができました!手続をすすめいざ区役所へ。
キミドリ色のYAMASEI号(自転車)にのり向かいます。風が吹いています追い風です。一番ちいさな投票箱をかりました◎◎
が、それでもBIGサイズで荷台になかなか固定できず。。。
(;´Д`)な顔でアセアセしていたら親切な地域の方々が助けてくれました。一番グラグラしない固定の仕方を3人で模索し荷台に取り付けることが出来ました。YAMASEIにむかって再び出発しはじめた私に大きく手をふってくれた地域の方々に重ねて御礼申し上げます◎優しさに感激。。。
帰り道は、YAMASEI号をおしながらゆっくり帰路につきました。風は止み、暖かく穏やかな昼下がりでした。
自分たちがすごす場所について自分たちで意見を出し決めることができるという経験をガチな投票箱をつかった「マンガ投票」にてしてもらえたらいいなあと思います!
「マンガ投票」5/20(土)まで行っています〇
やませいで。