だるまRolling☆daysやな
どうもYAMASEIです。
だるまさんがころんだ(7/30Yico)やりました全力でやりました。゜。
「だるまさんがころんだ」なんて何十年もやってない、そもそもやったことない気もしてきた・・・知ってるようで知らない遊戯だるまさんがころんだ。。。そもそも、だるまさんがころんだだけで、間を持たせられるか心配だったのでハーフコーンのほか足つぼマットも用意しました◎
コースなどのルールメイキングからユースと一緒にやったら間も持ちそうだしトレンディやんか。。。
ねらい通り開始早々、結構ユースが興味もってくれる―
ただ、みんなむっちゃユースで健康だから?なのか?全然痛くなさげなんですわ。「俺なんてジャンプできんで!」と飛び跳ねる強者もいました。まずまずの傷みでしたね、私は。
みんな全然効いてないから足つぼマットをつかう意味もしかしてないんじゃね??ってなっちゃうかな。。。と思ったんですが、オニさんにたどり着く直前にレッドカーペットみたいに敷くという設えで活かしてくれてました。みなさん水場のアメンボさんみたいにスィスィとオニとの距離をつめていくんで驚きました◎◎◎
途中、ダンスをしにきていた?大学生年代のユースもSPECIAL出場してくれました。ほとんど180度開脚で「ちよこれーと」や「ぐーりーこ」をこなしておりその華麗さに中学生ユースも感嘆でしたね。THANKS ☆彡
このほかにも参加ユースに提案もらって
だるまさんの一日
もやりましたよ。
知ってますか?「だるまさんの一日」(知りませんでした)。
だるまさんが「○○」といったかたちで、オニさんがだるまさんの行動を指定します(例えば、寝転んだ、など)。みんなは、その指示通りに行為しなければなりません。できなかった人がOUT。。
各々の指示がありましたね。。。「(会場にある)時計をみる」とか、「座る」とか動作的なものから、「朝ごはんを食べる」といった演技的なものまで(みんなご飯派なのでしょうか、お箸で食べ物をかき込む動作をしてました)
ええ、だるまさんの可能性を感じる一日でしたね。
Yicoで、この夏を「Laugh away」☆彡