
粋なハニワマニア
粘土、それは懐かしの遊戯。
粘土、それは立体世界を生み出す、土属性の魔法。
どうも、土偶とハニワの違いが怪しいYAMASEIです。
5月20日(土)のYicoは「木かるねんど」を使用した粘土遊びでした。
「木かるねんど」は、おがくずを原材料に作られた木製ねんどで、
ひび割れやすい反面、手につきにくくていい香りがします。
固まったらやすりがけなどをすることでツルツルにも出来ます。
色も木ならではの風合いで、まるであの土製の人形のよう。
そう、ハニワです。

よくこねて、割れにくくして、形を整えて、輪っかを積み上げて、滑らかにつないでいくことで、ハニワは徐々にその自我を目覚めさせていきます。



丹念になめらかさを追求する青少年もいれば、友達の顔をつくる青少年も。一方で上手くいかなかったり、何をつくるか思い浮かばなかったりという挫折の光景も。
結果的に友達のねんどと合体したり、最終的にエリンギになったり、さまざまなハニワの仲間たちが出来上がりました。

5月27日(土)のYicoは「卓球フリータイム」!
卓球してみたい京都市の青少年はフリー参加できます。
ご来館、お待ちしています♪