今回も東京都江戸川区の民家で中学校の教諭が殺人容疑で逮捕されていました。
僕個人としては、もちろん日本は一億人ぐらい人口がいるので、殺人事件もあるでしょうが、殺人事件の割合的には外国に比べればまだマシなのかなあと思ってます。でも、それでも殺人事件のニュースを見るたびにまたかよと思ってしまいます。
あと、犯人が捕まればよいですが、世田谷一家殺人事件など、未解決の事件もあるので、早く犯人が捕まればよいと思います。
またこういう未解決事件を起こした犯人などが、今でも日本だけじゃなく外国にも何人もいると思うと怖いなあと思います。
そう考えると未解決事件の犯人も、すでに死んでる犯人も多いかもしれないが、生きてる場合、常に捕まらないかどうかビクビクしてるんだろうなあと思います。
殺人の時効なども、以前はありましたが、2010年からは殺人などの重要犯罪の時効は撤廃されたようです。
そう考えると、自分達の周りでも捕まってない犯人が近くにいるかもしれません。
あと自分は佐世保住みなのですが、佐世保でもいくつか酷い事件がありました。特に小学6年同級生殺害事件は衝撃でしたが、あの犯人の辻菜摘も今どこにいるのか分かりません。
しれっとどこかに他人に紛れて生活してるのだと思います
あと、確かに全体としては殺人事件はよく起きますが、自分の身近では一度も起きたことが無いので、そんなことが起きる実感がないというのはあります。
ドラマや小説でも、殺人モノは沢山あるので、読もうと思うこともありますが、そういう実感がないという理由で感情移入できないことが僕の場合多いです。
事件がもっと起こって欲しいというわけではないですが、ああいうドラマや小説も考え物だと思います。もちろん苦手なら最初からそういうものを見たり読んだりしなければいいとは思います。
いずれにしても、事件で亡くなった被害者のご冥福を祈りたいと思います。