![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12618341/rectangle_large_type_2_5c9a9040b84fee4fe2673701ccc75c4d.jpg?width=1200)
フレスコボールジャパンオープン2017
こんばんは!
今日は写真と共に2年前のフレスコボールの8月の大きな大会(ジャパンオープン)について振り返りたいと思います。
◎大会前日
三浦海岸に前乗りして練習して、近くの宿に泊まりました。
緊張してあまり寝れなかったです。
◎大会当日の早朝
NHK「おはよう日本」でフレスコボールのジャパンオープンを取り上げてくださり、早朝に三浦海岸で生放送がありました。
女子皆で朝集まって部屋でテレビを観ていました。
◎大会1日目
男女ミックスカテゴリで出場。
互いの時間が合わずに中々練習出来ませんでした。
練習出来ない間、都内の色々な人と打ってもらい、アドバイスをもらい何とか出場に漕ぎ着けました。
結果はあまり良くなかったけど、周りから上手くなったね!って言われたことが嬉しかったです。
でも周りのペアがガッツリペア練してるのを見てきたから、練習不足を痛感しました。
何より試合当日まで体力と気力が持たなかった。
同じ時期に始めた子や、周りの女子がレベルアップしたことに焦りを感じました。
◎大会2日目
二日目は団体戦。
レベルを加味してチーム分けされ、私は赤チームに。
チーム内でその場でペアを決め、練習し、試合し、その総合点で順位を決めるというもの。
私は一番下手だったから足を引っ張らないよう必死でした。でも周りはそんな私を気にする風でもなく、皆で頑張ろう!っていう感じで、すごく楽しかったです!!
練習でも打ってもらっていたあきのとペアを組めて嬉しかったし、良いラリーだったねって褒められたことも嬉しかったです。
チームがあるということが新鮮でした。応援も必死にして、すごく楽しかった思い出です。
大会は、本当にアッと言う間に終わってしまいました。
寂しさと共に感じたのは自分の不甲斐なさ。「これからどうやって練習したら良いのだろう?」と考え出しました。
➡ジャパンオープン2017の三浦新聞の記事はこちらから
➡ジャパンオープン2017の動画はこちらから