![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72598848/rectangle_large_type_2_d6a144c39768e166d181027c0522d189.png?width=1200)
Photo by
satoshi_st
保育園生活とコロナさん
今日、娘が通う保育所から一斉メールで連絡がありました。
内容は、
あなたのお子さんの関係者でコロナさんの陽性者が確認されました。
つきましては、○日まで登園しないで下さい。
というもの。
いつかこの日が来ることはずっと想定していました。
でも、この2年くらいで一番我が家に近い陽性者の出現にちょっとドキドキしています。
だけど、全然大丈夫です!
短期的に見ると収入はちょっと少なくなるけど、仕事もお金もなんとかなる。
なにより、堂々と我が子との時間を満喫出来る数日間を手に入れられるチャンスは滅多にありません。
しかも、ありがたいことに我が家は娘も夫も健康そのものなので、それこそ何でも出来ちゃう♪
コロナ発症しちゃったご家庭は、もういたたまれない心境だろうなと思います。でも、
誰でも同じ立場になり得る状況が世界中にあるんじゃないかな
と想像しています。
色々と気になることもあるけれど、肩の力を抜いて今味わえる幸せを満喫しながら生きていきたいですね。
誰かと一緒に「ごきげん作り」をしたいときにオススメな「哲学対話」
をオンラインで開催します♪
コロナさんの話題はかなりセンシティブですが、今回の哲学対話はPネーム(哲学対話版ペンネーム)での参加も大歓迎。普段感じている疑問や不思議を自由に話し合うことも可能です。
一人で考えるとモヤモヤしちゃうことも、誰かと話すと意外とサラサラ流れていったりするので不思議ですよね。
あなたと哲学対話出来ることを楽しみにしています。
今日も読んでくださってありがとうございます。
ごきげんな一日を♡
いいなと思ったら応援しよう!
![哲学対話と](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41060521/profile_132b1c62415cf48e5e8ae35a30fe349e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)