ロジカルシンキングが無いと成功できない
ビジネスの基礎で身につけなくてはいけないスキル
『ロジカルシンキング』
ロジカルシンキングを簡単に説明すると
『感情や感覚、思い込みで判断せずに
データに基づいて判断すること』です!
じゃあビジネスで必要なロジカルシンキングはどのように身につけられるの?方法は?と思いますよね
それは
1,顧客の視点からデータに基づいて論理的に考える
2,分断思考を捨てる
3,ネガティブ思考を捨てる
この3つの考え方が重要です
1.顧客の視点からデータに基づいて考える
これを簡単に説明すると
売り上げはどのように上がっているのか?
例 : 回転数 来店数 顧客単価 営業日
朝、昼、夜 平日 休日 などに分けて
どのくらい売り上げているのか?
原価、コスト などの
全経費はどのくらいで利益は
どのくらいでているのか?
このようなフレームワークに数字を当てはめるだけ
なんとなくこのくらいではなくデータに基づいて
行うことが大切です
2,分断思考を捨てる
人間は多くのことを分断して考えます
例えば
貧困↔️裕福 勝ち組↔️負け組 幸せ↔️不幸
などと考えがちですがどちらでもない
兼業している人
価値観によって変わるものなど
間にいる人々が大半だということを忘れているのです
どんな状況でも同じことがいえます
晴れている方が良い。なので雨の時は良くない。
単純に考えたら晴れている方がいいかもしれませんが
晴れている時のメリット、デメリット
雨が降っている時のメリット、デメリット
それぞれあることを無視してしまうことが多いのです
3,ネガティブ思考を捨てる
テレビやネットのニュースなどは
このネガティブ思考を上手く利用しています
感染者数や死亡率、事故率などネガティブな情報ほど
共感しやすいからです!
このような自分の感情や感覚ではなく
データに基づいてと判断する事が
ロジカルシンキングをみにつける為には
必要なので是非自分の中で何度も考えてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます