お金のかからない趣味
映画が好きだ。
最近は、Amazonプライムとかで
たくさんの映画が観れる。
しあわせ。
最近、観たもので良かったのが
「彼女がその名を知らない鳥たち」
私は映画を観る前は
できるだけなにも知らないで観るのが好きだ。
だから、あんまり
内容を書きたくないのだが。
あらすじ
沼田まほかるの人気ミステリー小説を蒼井優、阿部サダヲ主演、「凶悪」「日本で一番悪い奴ら」の白石和彌監督で映画化。下品で貧相、金も地位もない15歳上の男・陣治と暮らす十和子は、8年前に別れた黒崎のことを忘れられずにいた。陣治に激しい嫌悪の念を抱きながらも、陣治の稼ぎのみで働きもせずに毎日を送っていた十和子は、黒崎に似た面影を持つ妻子ある水島と関係を持つ。ある日、十和子は家に訪ねてきた刑事から、黒崎が行方不明であることを告げられる。「十和子が幸せならそれでいい」と、日に何度も十和子に電話をかけ、さらには彼女を尾行するなど、異様なまでの執着を見せる陣治。黒崎の失踪に陣治が関係しているのではないかとの疑いを持った十和子は、その危険が水島にまでおよぶのではとないかと戦慄する。
映画.comより
蒼井優、好きじゃなかったんだけど
この映画は、かなり良い。
「この人、やっぱりすごいな」と改めて思った。
そして、阿部サダヲがまた、よい。
この映画、出てくる人全てが良き。
クズっぷり、
ダメ男、ダメ女っぷり。
食べ方がやたら汚くて下品だったりして
「こういう人、いるよね。」とか。
「うわーこの男、ひくわー」とか。
昔はつまらない映画も
最後まで観るようにしていたが
最近はもう時間がもったいないので
つまらなかったら
途中でやめるようになった。
誰かが言っていたな
これからの時代は
どれだけ時間を奪えるか。
あらゆる情報や娯楽がほぼ無料で手に入る時代だから、どれだけ長く興味を引きつけられるかが大事だ。
YouTubeとかで無料でいくらでも
情報や娯楽が手に入るから。