![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135850845/rectangle_large_type_2_624d406e989897e0ca1e5702a7e146a5.jpeg?width=1200)
【Z/X】僕が思うTTネフライトの動かし方
こんにちは、ゆずりんと申します。
仙台のゼクスプレイヤーで、ソル杯の主催やってます。
3月に第1回ソル杯を開催し、主催するとなぜか選手になれないというバグに悩まされた結果、仲間を集めてズィーガー杯XXVIに遠征しました。
結果、個人7-1 チーム7-1の3位という結果を残せてうれぴっぴなので、調子に乗って記事を書きます。
あとCS主催のくせにコミュ障で名前を売ってないのを周りにいいかげん怒られているので、ちょっとでも印象に残ると嬉しいです。
TTネフライトとは
ネフライトは相手のカードを除外し、除外枚数を参照してより強い効果を使用することができるようになるデッキです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711967190831-yVpysEfo9Y.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1711967229029-OwpQ8RkHY5.jpg)
純正で組むと序盤の除外が稼ぎにくいため、TTのギミックで序盤の除外枚数を増やす構築を目指しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711967465776-LGp9qkZQIL.jpg)
アイコン達に手札補充がついていることもあり、除外しつつハンドを整え、3ターン目にえぐい盤面を作って状況を固め、相手の山札及びトラッシュの全除外か、負けない状況を作ってからのビートダウンを狙います。
入賞レシピ
![](https://assets.st-note.com/img/1711968821731-exXsIef1Ye.jpg?width=1200)
動かし方
先行でも後攻でもやることあまり変わらないです。
キープ基準
2コスのクリトとリソ置き用のリユニオンでキープします。
誓いとかはTT展開ができたら大体勝手に引けます。
1ターン目
最優先は[霊猫顕現] アビィのプレイです。
なので、2コスクリトの手出しか、ネフライト手出しからの【TT】外より来る旅人 アビィの効果、あるいはその両方で霊猫をプレイします。
![](https://assets.st-note.com/img/1711969141748-qvsRlqw9fz.jpg)
霊猫からは基本的には出せるものを全力で出しておけばいいです。
【TT】擦り寄る魔手 アビィが当たった時にはヤトノカミの破天降臨を宣言してトラッシュに置いておくと幸せになります。
相手によりますがあんまり殴らないです。
2ターン目
全力で憑依とトランスしていきます。
霊猫4枚出しましょう。そううまくはいかないですけど。
霊猫3枚くらい出した頃には手札があふれて誓いも握れてることでしょう。
たまに猫いないですけど寛大な心で回しましょう。
基本的には2ターン目終了時点で相手の除外が4から6枚ぐらいになってるはずです。
相手が黒絡みでトラッシュが多かったり、どこかでスタカがチャージに置けたりすると8枚ぐらいになるので、その場合は光操る賢猫 ネフライトのプレイも積極的に狙っていけるとより強いです。
相手によりますがあんまり殴らないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711969718417-5CgL7N6bU7.jpg)
3ターン目
他の人のデッキレシピを見る限り、ここに関しては少し他のプレイヤーの方と自分の回し方は違いそうな気がしています。
IGはネフライト名称をチャージに1枚残せるぐらいに行います。
非常時は全部使い切ってしまっても問題ありません。
とりあえずIGOBします。誓いは握れているものとする。
1,2ターン目で4枚ぐらいは除外できているので、IGOBの登場時効果で相手の盤面とトラッシュのカードを除外すれば、追加効果の条件の6枚までたどり着きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1711970068216-dZRuuxUAa2.jpg)
IGOBの起動効果により何かネフライトを出します。
除外8枚を達成できるなら光操る賢猫 ネフライトで追加展開、手札に追加の誓いがなければ完璧なチョコ作り ネフライトを出して誓い回収、最悪何か適当に出します。
適当に出してもTTをフォースにできればトランスで仕事はします。
![](https://assets.st-note.com/img/1711970533569-T27ecYjk9g.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1711970585489-QDxq0FvERY.jpg)
IGOBと何かでヤトノカミの破天降臨を宣言します。
光る棒が盤面にいてトラッシュにいない場合はここを巻き込めるとお得な気分になります。
そして、もう一度IGOBして、Code reunionをシフトします。
![](https://assets.st-note.com/img/1711970816795-56OcY7AqKN.jpg)
リソブとリユニオン登場の効果を使用して、リソースを6にしつつ展開していきます。
退廃の神姫 ナトコをプレイしてライフを見つつ、ハンドを完璧にしていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1711971066534-3RNHFkN2wJ.jpg)
ナトコの降臨条件にスタカが絡められると除外がさらに進みます。
1枚をハンドに持ちつつ、ナトコ降臨前にトランスでデッキからも登場させて、破壊時効果で2枚揃えるとハッピーです。
ナトコの効果で出して強い3コストはチャージに置いておくようにしましょう。まぁ割となんでも強いので雰囲気で。
![](https://assets.st-note.com/img/1711973173679-wEcc43oQVe.jpg)
あとはここまででハンドが整いまくってるので、光る棒を1コストでプレイしたり、出し直してリセットされているIGOBのネフライト登場効果で面を埋めてあげましょう。
面が空くのは怖いので、霊猫からの3コスト展開は光る棒で踏める分だけ出します。
このターンは基本的にチャージを除外できる分だけ殴ります。
相手のスタカだけ殴ってから除外だけに止めることも全然多いです。
Code reunionのリソブでちゃんと白が入った場合、ナトコの後で2リソが余っていることになります。
ここから大体光る棒とIGOBの効果で8面は埋まりがちなので、1リソース余ります。
なので、8面埋め、チャージなし、トラッシュなし、ニーナリンク構えをすると流石に相手は困ってくれることが多いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711972133580-Ik4jAPR2SD.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1711972501616-ek4J1DenRa.jpg)
ベストムーブを書いてはいますが、ハンドは増えるデッキなので割と再現性はあります。
この動きの場合、3ターン目終了時点で大体20枚ぐらい相手のカードを除外できているはずです。
後手でも2点取られてるくらいであれば、1点回復するよりこっちのルートに入った方がトータルで次のターンに死ににくいと感じています。
もちろん誓いを2回打てない試合もたまにあるので、その時は臨機応変に頑張りましょう。
4ターン目
できることをやってれば相手の山がなくなっているはずです。
場合によってはライフを1点まで詰めて、リフレッシュダメージでフィニッシュを狙えると楽です。
小テクとして、こちらの山が少なくなっていると自分のスタカの位置が分かりやすくなるので、水とともにそそぐ愛情 ネフライトから狙ってスタカをチャージに置けるようになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1711973133128-qERhJa6oo3.jpg)
山の順番がよくわからない場合は霊猫をトランスして、山札の順番を入れ替えたりします。最後まで役に立つ!
逆にいうとこのデッキはIGOBを3枚しか積めていないため、このターンでゲームを畳む見通しを立てましょう。実際ここまで辿り着いたら大体勝ちます。
環境デッキとの相性
オロンドエンジュ
割と有利気味。
ハンデスされてもトラッシュに誓いがあればチャージで戦える。
エンジュ側が公開領域を増やしながらしか戦えないため、こちらから除外しなければいけない枚数が少ない。
盤面を一度作ってしまえば返しでいきなり殴り切られることは少ないため、単純にターンをもらいやすい。
ズィ杯唯一の負けはこのデッキだったので説得力はない。
纏
割と有利気味。
というか先行とったら大体勝てそう。
後攻になってしまっても8コストをハンドに持っておくことを強要させたり、結構苦しい立ち回りを強いることができる。
ズィ杯では纏を4回討伐できましたがジャンケンのおかげ説はある。
グロリア
割と有利気味。
チャージがなければ初速が出ないしトラッシュがなければ面処理に苦労してくれるし、何より市場が刺さるデッキ。
アラネ
やってないけど流石に有利でしょう。
マーゲイ杯で負けたけどあの頃はプレイ方針が定まってなかっただけだから・・・(震え)
紙機神
共同作業。僕は死ぬ。
その他パニパニレイド系
4点のライフは儚い。
ズィ杯レポはしません
だってこんなんやし。
![](https://assets.st-note.com/img/1711974791804-OTbzMFTiMV.jpg?width=1200)
大将席に座らせてくれて、一緒に勝ってくれたチームメンバーのおかげです。
ありがとうジャスランと遊雨さん。
最後に
ここまで見てくださった方ありがとうございました。
今強い奴らに強いネフライト、いかがだったでしょうか。
まぁ、逆に強い奴らにしか強くないみたいな話もありますが・・・。
アセンションが新しくやってきますが、殴らないこのデッキに対してはあまり効かないです。
逆に、こちらはまれにある事故のタイミングの対処札として有効に使えると思います。(エクストラの枠はないですが)
このデッキを使う上で一つ欠点があります。
カジュアルに使うデッキとしてはあまりにも邪悪な要素の塊なので、相手に悲しい顔をされてもめげないメンタルを持って挑まなければなりません。
外野は盛り上がってくれるのでそれでメンタルを保ちましょう。
結構強いと評判になりつつあるネフライト、興味があればぜひ触ってみてください。
あとソル杯を多分9月くらいにまたやると思います。
次回も3人チーム戦の予定なので、是非是非よろしくお願いします。
詳しくは公式Xを要チェック!
https://twitter.com/zxcssol
前回の動画をいいかげん編集します・・・・
カトレア仕込みの宣伝タイム
東北的ゼクス交流会
運営手伝ってます。偉そうに仕切ってるけど気にしないでください。
次回は下記日程なのでぜひ。
第83回東北的Z/X交流会 4月13日開催 13時~17時
ウェアキャット交流会
地元なので割と出没します。
自らの意思で湯水のように箱を剥いてしまう恐ろしくも楽しい交流会。
岩手ゼクス交流会
隣県なので割と出没します。
美味しい(物理)お土産をよく貰って帰ってます。
ラストゼオレム交流会
いっつもソル杯来てくれてありがとうございます!
遅くなりましたが4/6の交流会に参加させてもらいます。