
ジョイコンの修理を試みたよって話
おはこんばんわ。とあるお店でようやくY字ドライバーを見つけました。これでようやくジョイコンをオープンできるぜ。ご協力頂いた方々、ありがとうございました。
・Y字ドライバーくんの活躍
使用したY字ドライバーはこれ。
ちょっと見にくいけど、1.8mmのタイプ。
これよりも小さい0.8mmもあったけど、さすがに小さすぎか?と色々とジョイコンに合わせながら確かめて、最終的に↑の奴を購入。
購入後、即開封して試してみたけどちゃんと回せる感じでした。
んで、家に帰ってから本格的に分解開始。
Y字ネジはスムーズにきゅきゅっと回して取った。四つあったけど、分解する人はこれ小さいからなくさないようにしよーね。後、やっぱり小さいかにネジ頭を少しでもなめすと途端にやりにくくなるから、ネジ回す時は気合入れてやりましょ。
・こいつ、どれだけ強敵なんですか。ふざけんじゃないよ!
んで、ついにジョイコンオープン…といきたいところだったが、カバー?を外すのがしんどい。割れ目に爪とかピックみたいなもの挟んで、こじあけっぞ!とかネットで見たけどそんな上手くいかねーよ。私が不器用オブ不器用なのか?くそう。諦めるわけにはいかんと、数十分格闘した結果……。
やっと空いた。まじで時間かかった。開かないよう開かないよう。なんかカバーが傷つくし、爪も削れるし、ピックみたいなもの探してくるか?いやもう人力でやったらぁ!人間の力なめるなよ、と意固地になった結果がこれだよ。馬鹿なの?脳みそ使え。
・原因がわからないのが一番嫌なんですケド!?
まぁそんな感じで、開けたわけですが…壊れている個所がわかんねぇ。何処だよ、何処だよ。目を凝らして見てもわからん。写真にとって拡大して見てもわからん。どぼじでえ゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛!!!!努力は報われるハズじゃないんですかっ。
泣きそうになりながらまたネット。で、調べた感じでは……。
ここの赤丸部分が外れかかってたりすると充電されなかったりするらしいけど、しっかりはまってる。おい。逆に外れてろよ。おかしい箇所がないと、皆目見当がつかないんですけど!?
・どうしてそうなった
もうこれ、ジョイコン新しく買うしかないんやないかぁ…。と、アマゾンで購入しようかと思いつつ、最後の悪あがきで一応エアーダスターでぴゅーっと中身を軽く掃除して、一縷の望みを抱きながらスイッチにジョイコンセットして、どーなってますかねー。また充電されないんですかねーと見ていたら。
なんかフル充電されとる。
なんで?????????????????????????????
もう私、このジョイコンの事がわからないわ…。スイッチ本体が壊れているという嫌な予感を抱えつつ、なんか直ったらしいです。これ直ったっていわねーから!
・ジョイコンを修理とかしよーとする人は
まぁ私のジョイコンは直ったらしいですよ。……ほんとかよぉ。
どうしようもないので、また同じ状況になったらもう買い替えることにします。めんどくせぇなぁ。
んで、これからジョイコンを自力で直そうって人はまずネットで調べる事オススメします。情報豊富。今は動画も撮っている人多いからわかりやすいね。
まぁ基盤関係となるとそれこそ技術いるだろうから、スティックの交換とかは普通の人でもできそうな感じです。接触不良はとにかく開けて確かめて、エアーダスターでぴゅーっとして、それでも直らないなら潔く諦める姿勢。
ちなみに任天堂に修理に出すと2200円らしいです。それプラス、送料も自己負担だし、修理も時期にもよると思いますけど、二週間から一ヵ月とか聞きますので、ジョイコン普段から使ってる人は、もう普通に買った方がいいと思いますね。ゲーマーな私はそんな長い間ゲームできないのはつらすぎる。
当たり前ですけど、保証期間中ならまぁ多少時間かかろうとも任天堂に修理任せた方がいいですね。保証切れてるなら自分で修理するという選択肢が出る程度です。保障あってもさっさと直したい!って人はあくまで自己責任で。