![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144164945/rectangle_large_type_2_ebf5a911fafe17f7b14026a6f7beaddb.png?width=1200)
マヤ暦のことを調べてみたら気になりすぎる
先日、知り合いの方とマヤ暦の話になり、その方が私のマヤ暦を調べてくれました。
「マヤ暦」という言葉は聞いたことがあったものの、実際に調べてみたことはなく、鑑定なども受けたことがなかったのでとっても新鮮でした。
その時に私の性質などを教えていただいたのがなるほど~と納得したり、そんなものがあったのか!と驚いたり面白くて、私もマヤ暦のことをもっと知りたいな~と思ったのです。
マヤ暦の本を読んでみた
マヤ暦が気になるな~と思ったものの、何から始めたらいいのかよくわからなかったので、とりあえずネットで検索をしてみました。
なんとなくマヤ暦と聞くと神秘的なイメージがあって、特別な勉強が必要なのかな?と思っていたのですが、書籍が結構あるらしいことが分かりました。
特に専門的な学びが必要というわけではないようなので、まずは本を読んで簡単なところから始めてみようということに。
今回読んでみたのは「強運を引き寄せるマヤ暦占星術」という本。
私はKindle版で読んでみました。
マヤ暦には生年月日から20の紋章というものに分類されるのですが、こちらの本、ひとつひとつの紋章の解説がとても詳しいのです。
私のような「紋章って何?」「Kin?」「専門用語はさっぱり…」のような初心者でも、詳しく丁寧に解説してくださっているので、全く躓くことなく読み切ることができました。
そして自分の紋章やその活かし方もしっかり学べました。
私の紋章はこれだった!
今回読んだ本で生年月日から割り出される紋章は、
太陽の紋章
ウェイブ・スペル
類似キン
神秘キン
反対キン
の5つです。
太陽の紋章とウェイブ・スペルとは?
太陽の紋章は顕在意識の部分を表し、ウェイブ・スペルは潜在意識の部分を表しているのだそうです。
顕在意識は普段私たちが自覚している思考のことで、脳内の3~10%程度。
潜在意識は無意識とも言われるもので自覚していない部分ですが、脳内の90~97%も占めています。
この顕在意識と潜在意識について、それぞれ性質があり、これらをバランスよく使っていくことで自分の力を最大限発揮できるのだそう。
類似キン・神秘キン・反対キンとは?
これらの言葉も本を読むまでは聞いたこともなかったのですが、それほど複雑なものでは無いようでした。
これら3つのキンは、自分との相性を表すものです。
よく「〇〇座と△△座の相性が良いです!」というのがあると思いますが、それのマヤ暦版という感じでしょうか。(正確には違うかもしれませんが、私の印象です。)
類似キンは、似た者同士を表します。気の合う友達という感じだそうです。
神秘キンは、ソウルメイト的な相手を表します。強くひかれあうそうで、運命の人もこの神秘キンなんだとか。
反対キンは、価値観が全く逆の相手を表します。価値観が違うということはぶつかりそうなイメージですが、上手く活用すれば自分を大きく成長してくれる相手でもあるそうです。
身近な人の紋章を調べてみると、こちらのキンを活用できそうですね。
私の紋章を調べた結果…
私の紋章は、
太陽:白い風
ウェイブ・スペル:黄色い戦士
類似:赤い地球
神秘:青い嵐
反対:黄色い人
でした!
太陽の紋章について思うこと
太陽の紋章は顕在意識の私の性質を表していますので、結構自覚があるところが多いのかなと思いながら読み進めていました。
納得するところも多いですが、「これ全然苦手なんですけど…」と思うところも。
色々思ったことをまとめていたら、太陽の紋章だけでも結構な量になってしまったので、今回は私の太陽の紋章に関することを書こうと思います。
これは納得!と思うところ
私の太陽の紋章は「白い風」です。
白い風の人は、繊細な感覚を持っているそうで、20個の紋章の中で一番繊細なハートらしいです。
色々なことを敏感に感じ取るため、感情が激しく気持ちの浮き沈みも激しかったり、周りのエネルギーに影響されて感情のコントロールが上手くいかなかったりするそうです。
これは自分でも思い当たることが多く、ちょっとしたことで感情が揺れ動いてしまって困っていたことが結構ありました。
でもそれは繊細な感性があるからこそなので、もっと感性を活かしていきたいと思えました。
霊的な能力やスピリチュアルな能力も優れているとか。
私自身は幽霊を見たこともないですし、オーラが見えるわけでもないですし、霊感なんて全然ない!なんて思っていたのですが、何かしら持っているようです。
ちょうど数日前に夫から「霊感あるよね」みたいな話をされていたのもあって、これだったのかと納得。
占星術やヒーリング、情報空間操作でもスピリチュアルな能力は活かせそうなので嬉しいです。
私の運気を上げるには人混みを避けた方が良いらしいのですが、これも納得というか、本当にそれだなと思ってしまいました。
私はショッピングモールなど出かけることも結構好きなのですが、出かけるとものすごく疲れてしまって、ひどい時には寝込んでしまうこともあります。
最近は超魔法を活用できるようになって寝込み率も減りましたが、やっぱり苦手意識は拭えません。
マヤ暦占星術でもあまり行かないほうが良いと言われているので、どうしても用事があるとか、行きたくて仕方ないなどの事情がなければ、人が多そうなところには行かないようにした方がいいのかなと思いました。
逆に空気のきれいなところは運気が上がるようです。
確かに疲れていたりすると山など自然の多いところにドライブに行きたくなります。
自然と自分にとって必要な場所に行きたくなるものなのだな~としみじみ感心しておりました。
私の心がSOSを出しているときの特徴も納得で、心が晴れない、モヤモヤする、本領発揮できていないような感じがする、という感じで、なんだか上手くいかないと感じているときにはこんな風に思うことが多々ありました。
モヤモヤや心の晴れない感じは何が原因なのか自分でもあやふやな感じで、それをどう対処していったら良いのか、毎回悩むところでした。
どうやらこういう時には感情をアウトプットすることが良いらしいです。
笑うなど直接感情表現するのも良いそうですし、ノートに気持ちを書きだすのも効果的だとか。
なんだか原因は分からないけれど、モヤモヤすると思ったら「モヤモヤするなー。何とかしたいなー」とかノートに書いてみたら、意外とモヤモヤの原因も見えてくるのかもしれませんね。
一時期はノートに感情を書くこともしていましたが、最近はほとんどしていなかったので、この機会に再開してみようかなと思います。
これは意外!と思うところ
納得するところの多かった「白い風」の特徴ですが、「え?そうなの?」と思ってしまう部分もありました。
私の天職は「しゃべること」なのだそうですが、私は話すのがものすごく苦手なのです。
特に知らない人ばかりのところでは全然話せません…。
伝えたいことは色々とありますが、相手が話す隙も与えないほど話し続けるということはほぼありません。
むしろどのタイミングで何を話そうかとうかがっているうちにしゃべる機会を逃してしまうくらい、遠慮することが多いです。
相手の話を聞いてることも多いような。
どうしても主張したいときはわりとガンガンしゃべっている気がするので、そういうところで発揮されているのかもしれません。(主に家族が相手の時)
適職にもえぇー!と思うものがありびっくりしていましたが、中には「いいかも~」と思うものもあったりしたので、これはやれと言われても無理だなと思うものは参考程度でもいいのかなと。
しゃべることに関しては疑問があったものの、知らないだけでそういう面もあるのかもしれないと気付きになったのかなと思っています。
マヤ暦を学んでみてのまとめ
マヤ暦初心者でも、本を読んだら自分のナンバーや紋章が割と簡単に分かった!
何でここまでわかるの??と思ってしまうほど、心当たりのあることが特性になっていた。
自分では苦手と思っていることが天職になっていたが、知られざる私の一面と出会えたのかもしれない。
今回は顕在意識を表す「太陽の紋章」に関する私の感想を書きました。
とても興味深いので、これからも家族のナンバーを調べてみたり、他の本でも勉強してみたりしたいと思います。
私が今までやってきた「ヘリオセントリック占星術」などとも相性が良さそうなので、いろいろな使い方を模索していきたいです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
スキやフォローしていただけると、嬉しすぎてもっと更新頑張れそうです♪