![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163075601/rectangle_large_type_2_4ced7c409bc5a6446903032feea80f18.png?width=1200)
着る前に見て!冬コートを選ぶときに意識すること3選!
こんにちは!
ファッションイラストレーターの
ゆずみそです🎀
冬に向けて
アウターの購入や着こなし方を
意識するようになってきましたね。
今回は、
【コートを選ぶときに気をつけること】
というお話をしていきます🎀
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156705885/picture_pc_d956bab01c0ba292bebdaf3a106eeacf.png?width=1200)
早速質問なのですが、
みなさんは新しいコートを選ぶときに、
どんな気持ちで選んでいますか?
私が冬コートを選ぶときは、
ロリータファッションを着るので
パニエのふくらみと
スカートの柄を魅せて着たい理由で
ショートコートを選んだり、
アクリル素材のニットコーデに合う、
IラインやAラインシルエットの
ロングコートを選ぶようにしています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161657049/picture_pc_2c7fcab2612c692e1e5a09b1e5838920.png?width=1200)
北陸の雪を乗り越えるための
鎧としてという気持ちもあります笑
なかったら凍えちゃいますからね!
どんなに保温性が高くても
可愛くなかったら
今年は新しいコート買わずに
手持ちのコートといかに
組み合わせるかに熱中。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161663623/picture_pc_2cd7b90f83b79df124500f0ef9cfecf5.png?width=1200)
長年選んできたからこそ
この選び方が頭の中にあるので
結論、選び方は住んでいる環境や
普段の着こなしに左右されていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161663382/picture_pc_7265c73dfc68729dc3d2c6428bb419f0.png?width=1200)
とはいえ、
一風変わったシルエットのコートが
新作入荷し始めていたら
気になって着たくなってしまいますよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156706500/picture_pc_2f74104f56d58d56717ad35b0eff0ce7.png?width=1200)
「トレンドでおしゃれなシルエットの
コートは可愛いけど、
着こなせるかわからなくて選べない‥」
「コートと私服の組み合わせバランスを
考えることが難しい」
そう思ったら、
コーデ幅を広げるチャンスです🎀
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161663794/picture_pc_152c144678551436e3a2caa9dddfc2dd.png?width=1200)
この記事を読み進めていけば、
自信を持って今年の冬コーデを
楽しめるようになりますし、
トレンドや可愛さだけで
購入判断を急ぐことなく、
流行と自分のスタイルを組み合わせて
着こなしていくことができます🎀
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156707421/picture_pc_fa5c92e6ae92d3099d12c2df7108f11a.png?width=1200)
朝のアウター選びでモヤモヤ悩まなくなって
快適さとおしゃれを
両立できるようにもなります。
しかし、ここで読まずに
「選び方なんてさ、わかってるしいいや」と
と思ってバックボタンを押せば、
今年もコートを着こなせずに
結局フリマアプリに出品する
オチになるかもしれませんし、
冬コーデスタイルが決まらなくて
鏡に映る自分がいつもより着膨れて見える。
という最悪の未来もあり得ます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156742582/picture_pc_c39db651e1719bf8902d08cb6bf950a8.png?width=1200)
毎年アウターでモヤモヤしないために、
まずは知識をつけていきましょう。
早速!今年の冬コートを可愛くフェミニンに
着こなしていくためのヒントを
3つお伝えしていきますね🎀
1. トレンドと普段使いの
バランスを考えて選ぶ
毎年変わるトレンドのアウター。
こだわった新しいデザインを選ぶのも楽しいし
長く愛用できるかどうかも大事♡
たとえば通勤や通学の
普段使いで着ていくとして
コートを選ぶとしたら、
私服の学校なら普段の冬服の色味に
幅広くあわせたいですし
スーツなど仕事着で着用するなら
落ち着いたシックな雰囲気と
考えることもできますよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161660076/picture_pc_c7976ca7db4e409b4e4e9739265c53b2.png?width=1200)
その場合は、
どんな色味のコーデにも対応できる白や黒、
色を入れたいならグレーの入った
くすみカラーコートがおすすめ!
ふわふわ素材を選ぶのも
通勤通学で着まわしがききます。
そして、これから着る服のシルエットと
コートの形を合わせて選んでいきましょう。
普段の服とコートが似合わない!
ということを防げます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162021328/picture_pc_8729ef248b3e83a0dbd3a022e6b79c63.png?width=1200)
このファッションイラストコーデでは
Iラインのダウンコートに
同じ形のニットチュニックをあわせました。
フリル着たい方は
ボリュームフリルチュールスカートを
重ね着するとバランスとれて可愛いです!
着用スカートとチュニックはこちら↓
おしゃれさ重視で
休日のコーデにもあわせたい!
と考えるときは、
トレンド感をプラスしつつも
細部に女性らしさが宿る
タイムレスなデザインがおすすめ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162460154/picture_pc_d6e584337e87ba62ac8df23e255bb98d.png?width=1200)
ケープコートに、
リブプルオーバーと膝上丈キュロット。
厚め布地のあったかリボン柄タイツという
組み合わせはいかがでしょうか☺️?
流行のファー襟デザインや
ケープ風デザインのアウターは、
クラシックなコーデと相性がいいので
普段の着こなしが
クラシカルなフェミニンコーデの方や
ロリータファッションの方、
お気に入りコート1着を
着まわしたいとお考えの方にぴったり!
今年トレンドのレディライクな雰囲気で
長く着回せるのもポイントです!
2. コートの丈感と
重ね着のバランスを考える
冬の厚手アウターを買って着こなすと
その日着た服とのバランスが
悪くなる日、ありませんか?
そうなる前に、
自分がコートを着こなしたときの
・コートの丈感
・重ね着したときのバランス
を把握してから買いに行きましょう!
おすすめなのは、
去年のでも大丈夫なので
しっくりくる手持ちの冬コートを
普段着と着こなした自撮りを撮って
自分の身長と丈感がどんな感じか
写真を持っておく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162177055/picture_pc_ad48b81bd5ed001bac907594b5f2a9d7.png?width=1200)
店舗で試着したときに
サッとスマホ開いて比較できるので
バランスの失敗を防げます。
特にフェミニンスタイルでは、
インナーに着るトップスや
ワンピースのディテール
(フリルやレースなど)も見せたい部分。
だからこそアウターを選ぶ際には、
コートで隠れてしまう
インナーとのバランスを考え、
重ね着してもバランス綺麗に保てるコートを
選ぶこと大事です🎀
3. コートの厚みと素材を
意識して選ぶ
買ったコートが
気温に合わなくて寒かった
という場合もありますよね。
着るタイミングを考慮した上で
試着やコートの厚みを触って
体感で、理想のタイミングで
着こなせるか確認すること。
素材を気温にあわせたものを
選ぶことが重要です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162287296/picture_pc_dac6042d7563c4ffe52b06796b6bfec6.png?width=1200)
🎀最高気温15℃~10℃のとき
素材は10月後半や11月向け。
・トレンチコート
・ブルゾン
・ライダースジャケット
・テーラードジャケット
など
暑さは残るけど夜は冷えるときは
薄手アウターがいいですね!
🎀最高気温10℃~6℃
温かい素材のものや
中綿素材のものを選ぶのがおすすめです。
・チェスターコート
・モッズコート
・Pコート
・キルティングコート
など
🎀真冬な最高気温5℃以下
しっかり防寒してくれるのは
・ダッフルコート
・ファーコート
・ムートンコート
・ダウンコート
など
気温別コート選びを意識することで
いつもと選び方が変わってきますよ!
最後までお読み頂き
ありがとうございました☺️🎀
あなただけの可愛い着こなし方を
たくさん見つけてみてくださいね。
🎀
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161931023/picture_pc_0c496be958ce9ff8ce97574e18e2c2c5.png?width=1200)
コート選び応援!冬コーデのお手伝い!📣
着こなし方30分無料電話コンサル受付中!
【イラストでコーデ提案画像付いてきます】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161930697/picture_pc_7f066a3f7a852c3dfb16adeb34577510.png?width=1200)
希望の方は公式ラインから
「コンサル希望!」とお伝えください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161930696/picture_pc_308ea47b8397ccd7f7ab90a0fc04cef2.png?width=1200)
🎀
はじめは、
着たい服を着こなしたくても
知識ゼロ・経験ゼロの
全くの初心者だったわたし。
昔のわたしと
同じ悩みを持った方はもちろん、
フェミニンガーリーな
ファッションを着こなしていきたい
おしゃれになりたい!方へ
わたしが実践してきたことを
惜しみもなく伝えます。
公式LINE限定の情報も載せていくので
ファッションの着こなし方を学びたい方は
ぜひ覗いてみてください!
【▼公式LINE登録ページはコチラ▼】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161660774/picture_pc_88b8de52b7b876deafda57e1cf055d71.png?width=1200)