【唐突なBL漫画感想】ユキムラ著『人に言えない間柄』Chara COMICS
感想っていうほど整っていない、なぐり書き的メモだよ!
出会い系で互いの素性を偽り、体の関係から始まったけど、実は同じ学校の生徒と教師だった…! という表題作『人に言えない間柄 〜井上の場合〜』
よりも、
井上の親友で、冷静な相談役として描かれていた山ちん(悟:さとる)と、その義理の兄(信太郎:しんたろう・ケモ耳系エロ漫画家)との間柄を描く 『人に言えない間柄 〜山田の場合〜』の方が圧倒的に好き。
とはいえ、井上くんの話を踏まえた上に、一方で山ちんは… と自然に展開される構成で、通して楽しめる。
漫画として面白いんだよなぁ。
少し複雑な家庭環境の中、ふわふわした雰囲気で優しい眼鏡兄貴と、義理とはいえど兄に恋しちゃだめだと悩む悟(山ちん)、心通じ合った後のうぶな高校生男子の反応がたまんねえですね〜!
あと、お母さん(信太郎の母、悟の父と再婚)カッコよくて素敵!
登場人物にみな愛嬌があってよいです。
姿がはっきり出てこないお父さんさえおもろい。
幸せ再婚家族でいておくれ…
同人誌からの再録『UNDER HAIR CUT 100』も好き。
直球タイトルやなこれ。
そういうことです。
エロ分はあっさりですが、面白いのよ。
昔(※花の女子高生時代)の私は「……て、剃毛……マニアック……」なんて思ってたんだけど、以降色々な作品に触れる中でも、なかなか見かけないシチュエーションだし、歳を重ねてこの旨味がわかるようになった感じがする。
剃毛、しかも、理容室設備と理容師による本格派ですからね。
国家資格クオリティーですから、安心といえば安心ですね…?(そんな施術あんのか??)
……若い頃ってさぁ、剃刀使って陰毛の処理なんてめちゃくちゃ怖いじゃない。特に女は。
こんなとこに刃物当ててええんか…?ってなるじゃない。
――なんの話?
それはそうと、男の人って、ああいう小さなボウルにでかい筆みたいなのでホイップした泡々でお髭剃ってもらうんだァ…ヘェ~ ともなりましたね、BL漫画で改めてね。
なんだか、お顔を丁寧に扱ってもらえるスペシャルケアって感じがしていいね。
本編に戻りますが、表の入口ドアには閉店と表示されて、普段なら室内が見える窓にカーテンが閉まった理容室の中で、こ〜んなことが…♥ と想像すると、リアリティがあってドキドキするね。
あ、この理容室の名前『山田理容室』だ。
ユキムラ先生は名字山田が好きなのかな。
メガネフェチと、仕事着フェチはわかる。知ってる…(笑)
…あれっ? メガネフェチは違うか?
もしかしたら、ねこ田米蔵先生と間違えてるかもしんない。
(※追記※ 別のユキムラせんせの単行本で眼鏡男子好きを明言されていらっしゃいました。ボーイズ・ラブ作家さんて、もしかして眼鏡フェチ多い?)
BLにハマり始めてブックオフやアニメイトに入り浸っていた時に、ユキムラ先生いいなー! 好きだなーってなって、作家買いで集めてた時期があったのです。
私はもう、昔の作品しか知らないんですが、
すっきりとした軽やかな絵柄で、お話やキャラクターが面白いものが多くて、ライトに楽しめる印象があります。
私の中では、ボーイズ・ラブ初心者さんにおすすめしたい作家さんです。
あ〜、これ最初の単行本持ってたなぁ。
好きだった。何が増量されてるのかしら。
少年キャラや女性キャラのビジュアルが可愛くて魅力的なところもおすすめポイント。
元々は同人活動をされていて、商業に移られた方なのかな。
女性向けの漫画作品も描いてらっしゃるそうです。
先生の描く女の子、可愛いんだよな〜。
『人に言えない間柄』の山田くんの話でチラッと出てきた、ふわふわ兄貴が描いた成人向け漫画の猫耳お姫様とかえっちな半ケモ娘とか、たまらんもんな〜。ブヒィ🐖💕