![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83378875/rectangle_large_type_2_fde5ff7f9b9c38c858970a6a5d88cc9e.jpg?width=1200)
夏になって、だいぶ経つ。
わぁー!
前回の投稿から、4か月も経ってしまいました。
これが終わったら、あれが片付いたらと願掛けのようになってしまって、
とうとう今日に。
久しぶりの投稿にナゼかドキドキしてしまう、気の小さいわたしです。
ちょっとだけ働いている仕事もそうだけど、主婦の仕事はまだまだ山盛りですが、願掛けはもうやめる!
なにせ家が古くて、掃除してもきれいになったように見えないんだよね。
二代目の持ち主が建て増ししたり、新しい設備をつけたりはしているけど、築120年。
超オールドな家です。
数日前、門扉のまわりの雑草を掃除していたら、50代後半くらいのご夫婦に声をかけられました。わたしが、現在の持ち主だとわかると、
「あの二重になった地下室はまだある? 子どもの時、すごく怖かったわ」と言われました。
そうなんです、地下室にもう一つ扉があって、さらに地下があるんです。
奥様のおじいちゃんが、初代のこの家の持ち主だそうで、よく遊びに来ていたらしい。
「自分の息子がこの家が欲しかったのだけど、ほんの少し出遅れて、買えなかったのよ」と言われました。
なんか、ごめんね……。
リハビリ的投稿でした!🐸
※トップ画像は、今年初収穫のイチジク。大きさ確認のためにわたしの老眼鏡を側に置きました。毎年、店で売られている物の約2倍の大きさになります。極甘です!