
納得いかないけど、払ったよ。
タイトル通り、
納得がいきかねる税金を払いました。しかもこの1週間の間に、2回。
1回目は、日本の友だちから届いたプレゼントへの課税です。
わたしが玉手箱と呼んでいる日本郵政の箱には、レトルトカレーや、だしの素、サロンパスや衣料品まで、どっさり入っていました。
彼女から、今まで何回も送ってもらったのに、税金を請求されたのは、
今回が初めて。
せっかくのプレゼントなのに、友だちに『ごめんね』って気持ちになってしまいました。
そして昨日、2回目に支払ったのは、昨年依頼をもらって書いたエッセイが掲載された文芸誌。
執筆した号は、余分にもらえます。
余分にもらっても、
配る相手がいない=日本語を読める人が周りにいない
ので、本だなに同じものが並ぶけど。
今までは、プレゼントと記載されていたら大丈夫だったし、文芸誌だって、余分にいただいた分はプレゼントでしょ?
おかしくない?
って思いながらも、仕方なく合計約35€(今のレートで、4500円くらい)
払いましたとも!
最近厳しくなったのかなぁ。
昨年末に、アマゾンジャパンから購入した時にも、初めて課税されました。税金分は,前もってアマゾンに支払い済みなのにです。
分割されて配送されたもののうち、後に届いた方の納品書に、
支払い済みを証明できることが何も書かれていなかったからなのですが。
税関から電話で、
必要書類が足りないので提出してくださいと言われ、
アマゾンの個人ページからコピーしてメールで送ったら、
日本語が読めないから訳が必要だとか、
部分的にではなくすべての訳が必要とか。
何度もメールでのやり取りのあと、
受け取れるまでに1週間かかりました。
1度に全部言ってよ!
時間も気力も消耗しました。
その上課税もされて、さらに消耗。
1週間ぶりの更新なのに、愚痴で申し訳ない……。
きのう届いたアマゾンドイツでの買い物。軽量カップが、こんなに大きな箱に入って来ました。今までで一番誇大包装。届くことはわかっていたけれど、思わず「これって、わたしに?」と配送のお兄さんに尋ねてしまいました。
あっ、そういえば今日はわたしの、🐸
※この🐸ケロマークが出たら、今日はおしまいです。
ほぼ書いていたのに、慌てて出かけようとして、
後半部分を消してしまいました。
次に続きま~す。🐸