見出し画像

「歌がうまい」

自分のキャラ付けや、切り分けや、することしないことを二ヶ月間考えてきました。「アルトでコーラスワーク中心のことをしたい」というのと、「ソプラノでボーカル中心のことをしたい」という2本の柱があって、それぞれ別のアカウントでやっていこうぞというのは決定したのですが。

ファンがついたり、良いねって思ったり、また聞こうって思える人ってどういう人なのかというと、多分「歌がうまい」人じゃないんですよね。「歌がうまい」人は、「うまい」だけであって、多分二度目はないんじゃないかなと。例えばですけれど、印刷物の文字は美しいかもしれないけれど、そこに個性を感じたりはないぞと。

そんな歌い方になりがちなのでは、そこを目指していたのでは、そういうミックスになっていたのではないかなという気配を感じてます。

「自由に歌っている」「のびのびとしている」「こころにくる」みたいなことを言われたことがないので、そういうことを感じられるような地平を見つけられたらいいなと思ってます。本人は自由にのびのびと歌っているつもりだけれど、小さい器での「つもり」かもしれない。それじゃ独りよがりですよね。

「歌がうまい」って言われないようになりたいです。

今日はそんなかんじ。

追伸。ご支援していただいている方々、本当に感謝しています。勇気づけられております。


いいなと思ったら応援しよう!